トレーニング
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 高校野球
「球をよく見る」は逆効果? 体が固まるなど“弊害”も…最適なのは「ぼんやり見る」
2023.03.17
日本ハム・松本剛をサポート…野口信吾氏は500人以上選手の目を観察 昨季パ・リーグの首位打者に輝いた日本ハム・松本剛外野手をサポートし...
-
- 下窪陽介
- 投球
- 高校野球
選抜Vの一因は「軸足の強化」 冬越えて劇的変身…元エースが実践した“右回り走”
2023.03.16
下窪陽介さんは1996年選抜で5試合を1人で投げて鹿実を優勝に導いた 高校野球に球春が到来する。第95回選抜高校野球大会は3月18日に...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
侍J吉田正尚は「目を上手く使える」 打撃向上へ「ぼんやり球を見た方が良い」
2023.03.14
スポーツビジョントレーナーの野口信吾氏は2021年から松本剛をサポート 筋力や体幹も大切だが、目の重要性に気付くとパフォーマンスが劇的...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
首位打者の“覚醒”呼んだ「目」のストレッチ 小学生からできる簡単トレーニング
2023.03.13
ビジョントレーナーの野口信吾氏は昨季首位打者の松本剛をサポート 人間は8割以上の情報を目から得ているという。体は問題なくても、目の衰え...
-
- 高校野球
野球は退屈なスポーツ? 勝敗を左右する「ボールが動いていない時間」の使い方
2023.02.24
高松商・長尾健司監督「野球を退屈と思う人は、考えていない人」 野球の試合時間は9イニング制なら約2~3時間。しかし、その中で、ボールが...
-
- ソフトバンク
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 倉野信次
- 小学生硬式
- 小学生軟式
実戦で生きる「ペースを乱す練習」 元鷹コーチが指摘、調子の波が少ない投手の共通点
2023.02.20
倉野信次氏は13年間、鷹で投手コーチ…千賀らを育成した ソフトバンクで13年間投手コーチを務め、今季からメッツでプレーする千賀滉大投手...
-
- 木村匡宏
- 飛距離アップ
体が小さくても飛距離アップは可能 専門家が語る「インナーマッスル」の秘密
2023.02.18
プロも指導する木村匡宏氏「動きの質を上げるのはインナーマッスル」 小学生からプロまで幅広くサポートしているトレーナーの木村匡宏さんは、...
-
- 勝亦陽一
- 小学生硬式
- 小学生軟式
「鬼ごっこ」で自然に身につく野球の動き 子どもたちの練習に大切な“遊びの要素”
2023.02.10
東農大の勝亦陽一教授が静岡県の少年野球チームで出張指導 少年野球からプロ野球まで幅広いカテゴリーの選手を指導している東京農業大学教授の...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 塩多雅矢
- 高校野球
高校野球部でスタートダッシュを切るには 専門家が推奨…中3が今やるべきメニュー
2023.01.24
トレーニングコーチの塩多雅矢氏は全国制覇した上一色中など20校以上で指導 新しい環境でのスタートでつまずかないためには、この数か月間の...
-
- 制球力アップ
- 土屋朋弘
- 楽天
コントロール良くするには? 元プロが推奨、体の“グラグラ”抑える簡単トレーニング
2023.01.22
元楽天の土屋朋弘さんが推奨…片方の足で真っすぐ立てるトレーニング 元楽天の投手でキッズコーディネーショントレーナーの資格を持つ土屋朋弘...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 制球力アップ
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 球速アップ
トレーニングの“定番”腕立て伏せに詰まった効果 球速&コントロール向上に直結
2023.01.17
トレーナーの林泰祐氏は腕立て伏せを推奨「複合的な要素詰まっている」 冬場のトレーニング期間に入り、室内で体を動かす時間が増えている。日...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 報徳学園
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 楽天
- 西垣雅矢
大学生になるまで出来なかった「逆上がり」 楽天右腕も後悔…小学生に勧める“遊び”
2023.01.16
楽天・西垣雅矢投手が推奨するボールを使わないトレーニング方法 冬のトレーニングではボールやバットを使わない練習で体力アップを狙うチーム...
人気の記事
-
僅か1時間で子どもたちの動きが“激変” 強豪少年野球チーム監督の指導に保護者も驚き
「多賀少年野球クラブ」の辻監督が初心者の小学生を指導 8日に開幕する高円宮杯全日本学童軟式野球大会「マクドナルド・トーナメント」に出場する滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が、都内にある「フ...
-
ミットを使わず捕球が上達 初心者に最適…プロが支持する捕手コーチ推奨のドリル
鷹・甲斐から指導の依頼…緑川大陸氏が解説する素手キャッチ キャッチングの技術や知識はプロからも注目されている。小学生からプロまで幅広くサポートするキャッチャーコーチの緑川大陸さんは、ソフトバン...
-
少年野球&中学野球の名監督らが集結 「日本一の指導者サミット」オンラインで開催
参加費無料…多賀少年野球クラブ、世田谷西シニア…強豪チームの秘密がここに 野球専門メディア「Full-Count」ではローンチ10周年を記念し、野球育成技術向上プログラム「TURNING PO...
-
保護者は「ゆっくりして」 グラウンドに姿なし…学童日本一チームの“練習改革”
大阪「新家スターズ」は今夏のマクドナルド杯で初優勝 少年野球チームが直面する課題の1つに、選手と保護者の距離感がある。保護者が深く関わるチームもあれば、保護者の当番制などがないチームもある。今...
-
「中学野球は通過点」言い過ぎて後悔 全国V5度の強豪は「試合に勝つこと」で学ぶ
取手リトルシニア・石崎監督「負けて得ることよりも、勝って得ることの方が大きい」 中学硬式の強豪「取手リトルシニア」(茨城)の石崎学監督は2007年の創部後、5度も全国制覇に導いてきた。ただ、全...