お金 / 予算
-
- ピックアップ記事
- 小学生軟式
最も避けるべきは経済&精神的な負担 発足2年で40人超…選手不足と無縁の学童チーム
2023.07.15
東京都江東区の「Kincon」は親子2人から1年半で選手が40人に 親子2人で立ち上げてから2年足らずで、40人を超える小中学生がプレ...
-
- 小学生硬式
- 小学生軟式
野球を始めた子どもにお勧めのバットは? 専門店の社長が解説する選択のポイント
2023.02.06
野球専門店「ミチイスポーツ」の道井義之社長「一番長く持ってしっかり振れるサイズを選んでほしい」 子どもたちが野球を始める際に、必要な用...
-
- グラブ
- 小学生硬式
- 小学生軟式
野球を始める子どもに最適なグラブは? ポイントは固さとサイズ…専門店がアドバイス
2023.02.04
小学生ならオールラウンド用、すぐに使える柔らかいグラブがお勧め 野球未経験の保護者が子どものために用具を購入する際、一番迷うのが「グラ...
-
- 小学生硬式
- 小学生軟式
子どもが野球を始める時にいくらかかる? 必要な「用具9点」&注意すべき点は
2023.02.03
野球専門店「ミチイスポーツ」の道井義之社長が解説 プロ野球のキャンプもスタート。新年度の4月を迎えるにあたり、新たに野球を始めようとす...
-
- 日本ハム
野球を続けたい子どもたちに7万円相当の用具寄贈 日本ハムが“ひとり親世帯”を支援
2023.01.18
北海道在住のひとり親世帯が対象…7万円相当の用具を最大10人に寄贈する 日本ハムは、ファイターズ基金を活用した支援活動「GEAR UP...
-
- 多賀少年野球クラブ
- 小学生軟式
- 辻正人
ひときわ目を引く広告入りチームバス 少年野球全国連覇の監督はチーム運営も“異色”
2022.05.24
多賀少年野球クラブの部費は小1以下が月1000円、小2以上が3000円 「世界一楽しく」と「世界一強く」の両立を掲げている滋賀・多賀町の...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
巨人・坂本&岡本和らがひとり親家庭を支援 「母の日」限定用品のオークション開催
2022.04.28
少年野球でもシングルマザーの支援が課題、経済的理由で諦める子どもも お母さんの支えがあるから、野球ができる。日ごろの感謝を形にしようと...
-
- 高校生
- 高校野球
高校で野球部に入ったらいくらかかる? 入学金から部費まで「公立と私立」を比較
2022.04.24
私立は授業料以外にも施設整備費などがかかる 高校で野球部に入ったら、どのくらいの費用が必要なのか。お金の事情は、少年野球の保護者も気に...
-
- グラブ
- スパイク
- バット
- ユニホーム
野球を始めたい…初期費用は総額いくらかかる? 専門店に聞いた“必要な用具10点”
2022.01.30
ユニホーム上下、帽子、グラブなど10点で約5万2000円 親子で野球に興味はあるけれど、子どもを少年野球チームに入れようか迷っている…...
人気の記事
-
中学硬式5団体初の「日本一決定戦」 リーグで異なる“野球観”…球界変革へ見えた課題
ボーイズ代表として「エイジェックカップ」に出場した明石ボーイズ 中学硬式野球5団体の優勝チームが頂点を競う「1stエイジェックカップ」(大阪シティ信用金庫スタジアム・甲子園)が28、29日に行...
-
少年野球にキャプテンは必要? 全国Vのシニアが実践「みんなで言い合う」チーム作り
今夏日本一の世田谷西シニアは「みんなで考えてみんなで言い合う」 中学硬式野球の日本一を決める「第17回全日本中学野球選手権大会 ジャイアンツカップ」に出場している世田谷西リトルシニア(東京)は...
-
僅か1時間で子どもたちの動きが“激変” 強豪少年野球チーム監督の指導に保護者も驚き
「多賀少年野球クラブ」の辻監督が初心者の小学生を指導 8日に開幕する高円宮杯全日本学童軟式野球大会「マクドナルド・トーナメント」に出場する滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が、都内にある「フ...
-
ミットを使わず捕球が上達 初心者に最適…プロが支持する捕手コーチ推奨のドリル
鷹・甲斐から指導の依頼…緑川大陸氏が解説する素手キャッチ キャッチングの技術や知識はプロからも注目されている。小学生からプロまで幅広くサポートするキャッチャーコーチの緑川大陸さんは、ソフトバン...
-
少年野球&中学野球の名監督らが集結 「日本一の指導者サミット」オンラインで開催
参加費無料…多賀少年野球クラブ、世田谷西シニア…強豪チームの秘密がここに 野球専門メディア「Full-Count」ではローンチ10周年を記念し、野球育成技術向上プログラム「TURNING PO...