ピッチング
-
- 三井康浩
- 前田幸長
- 山本昌
- 摂津正
- 木村匡宏
2人の沢村賞投手が語る直球の握りの“神髄” プロが伝えるピッチングの極意とは?
2022.04.23
元プロ野球選手・スコアラー・トレーナーが少年野球の悩み解決 野球人生を大きく変えるきっかけをつくる技術向上プログラム「ターニングポイン...
-
- ソフトバンク
- 千賀滉大
- 投げ方
- 球速アップ
「肘を前に出す」は良くない? 鷹・千賀滉大が語る意識すべき投げ方とは
2021.12.13
「肘を前に出すと、肘と肩の連動が終わってしまって、肩肘にダメージが来る」 子どもの頃に教わったことがある人も多いであろう「肘を前に出し...
-
- 中学生硬式
- 制球力アップ
- 日本ハム
「怖かったんです」勇気を得た軟式日本一 新人で開幕ローテ…制球養った「最高の練習」
2023.08.15
日本ハムの金村尚真、沖縄・豊見城中では日本一に輝いた実績 今季日本ハムにドラフト2位で入団した金村尚真投手は開幕ローテーション入りし、...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 城東ボーイズ
- 小学生硬式
- 小学生軟式
怪我予防のために“風呂場”で秘密練習を 甲子園の名将から継承、長く野球を続ける秘訣
2023.07.24
智弁和歌山元監督・高嶋仁氏の教え子、明豊・川崎絢平監督からの教え 野球を始めたばかりの子どもに「どのように教えたらいいのかわからない」...
-
- ラプソード
- 日本ハム
「安かった」80万円の“先行投資” ドラ1右腕、高校時代に得た「計測機器」の知識と教訓
2023.07.09
日本ハムの達孝太は、高校2年生から自身の「ラプソード」を所有 日本ハムにドラフト1位で入団して2年目の達孝太投手は、高校時代から自分の...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
正確な送球を導くボールの握り方 中学硬式監督が実演…意識したい平仮名の「つ」
2023.07.07
「つ」の中心に人差し指と中指を置く 東京・江東区の中学硬式野球「城東ボーイズ」で監督を務める深田健成さんは「守備のスペシャリスト」とし...
-
- 中学生軟式
- 日本ハム
156キロ右腕が家の中で取り組んだ“秘密練習” 父を驚かせた「ゆっくり、バチっと」
2023.07.05
日本ハムの北山亘基投手が、少年時代に毎晩のように行った練習とは… 最速156キロを誇り、2年目の今季は日本ハムの先発の一角を守る北山亘...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 内田聖人
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 投球フォーム
投球フォームの“課題指摘”はNG 専門家が推奨する「自然に修正するトレーニング」
2023.06.12
野球指導者の内田聖人さんが重視「リリースの際に肘を前に出さない」 投球フォームによって球速や怪我のリスクは変わる。最速155キロを誇る...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 内田聖人
- 制球力アップ
- 小学生硬式
- 小学生軟式
“脳への刺激”でコントロールが安定 小中学生にお勧め「バランス感覚」養う練習法
2023.06.10
プロもサポートする内田聖人氏…小中学生に推奨するコントロール向上トレ 制球力アップには脳を刺激するトレーニングが重要だという。都内の野...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 内田聖人
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 球速アップ
ボールを“使わず”球速アップ 小中学生にお勧め…体を自在に操る「3つの練習法」
2023.06.09
投球で重要な日常生活に少ない動作 横向きジャンプで強化 一見、野球とは関係なさそうなトレーニングが球速アップにつながる。最速155キロ...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 制球力アップ
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 由規
「四球を出すな」は禁句 161キロ右腕が勧める…ストライクを取るための“声掛け術”
2023.06.06
由規「必ずしもストライクゾーンに投げる必要はない」 試合になるとストライクが入らなくなる。少年野球で多くの投手が直面している課題だろう...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 制球力アップ
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 由規
コントロール向上の鍵は? 161キロ右腕が重視する「プレートの幅」「横向きの時間」
2023.06.05
制球力を上げるには「投球フォームの無駄をなくす」 球速アップとコントロール向上は両立できるのか。独立リーグのルートインBCリーグ「埼玉...
人気の記事
-
中学硬式5団体初の「日本一決定戦」 リーグで異なる“野球観”…球界変革へ見えた課題
ボーイズ代表として「エイジェックカップ」に出場した明石ボーイズ 中学硬式野球5団体の優勝チームが頂点を競う「1stエイジェックカップ」(大阪シティ信用金庫スタジアム・甲子園)が28、29日に行...
-
少年野球にキャプテンは必要? 全国Vのシニアが実践「みんなで言い合う」チーム作り
今夏日本一の世田谷西シニアは「みんなで考えてみんなで言い合う」 中学硬式野球の日本一を決める「第17回全日本中学野球選手権大会 ジャイアンツカップ」に出場している世田谷西リトルシニア(東京)は...
-
僅か1時間で子どもたちの動きが“激変” 強豪少年野球チーム監督の指導に保護者も驚き
「多賀少年野球クラブ」の辻監督が初心者の小学生を指導 8日に開幕する高円宮杯全日本学童軟式野球大会「マクドナルド・トーナメント」に出場する滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が、都内にある「フ...
-
ミットを使わず捕球が上達 初心者に最適…プロが支持する捕手コーチ推奨のドリル
鷹・甲斐から指導の依頼…緑川大陸氏が解説する素手キャッチ キャッチングの技術や知識はプロからも注目されている。小学生からプロまで幅広くサポートするキャッチャーコーチの緑川大陸さんは、ソフトバン...
-
少年野球&中学野球の名監督らが集結 「日本一の指導者サミット」オンラインで開催
参加費無料…多賀少年野球クラブ、世田谷西シニア…強豪チームの秘密がここに 野球専門メディア「Full-Count」ではローンチ10周年を記念し、野球育成技術向上プログラム「TURNING PO...