-
- TURNING POINT
【2月9日開催】阪神・近本らを指導…専門家がオンラインで無料解説 1分間で子どもを変えるトレーニング
2月9日に「TURNING POINT」でYouTube Live開催…参加費無料 1日1分間のトレーニング...
-
- 大谷翔平
- 栗山英樹
理想に挑んだ大谷翔平 侍ジャパン栗山監督が大切にする、成長に必要な“思考”
「野球はコツのスポーツ」、コツを見つけるために自分でトライ 来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラ...
-
- TURNING POINT
- 子どもとの接し方
- 年中夢球
- 弁当
保護者がやりがちな“間違った”子どもとの接し方 専門家が指摘「きょう打てた?」はNG
“食のスペシャリスト”は理想のお弁当をアドバイス 少年野球の子どもたちは、きっかけがあれば大きく変わる。動画...
人気の記事
-
「ボールをよく見て、は危険なんです」 イチロー氏が高校生に伝えた“見極め方”
静岡県立富士高を指導、フリー打撃実演で生徒からの質問に回答 時速150キロを超える投球の、ストライクとボールを見極めるのは容易ではない。日米通算4367安打を誇るマリナーズのイチロー氏(会長付...
-
打撃で重要な前傾姿勢 「分割と反復」で理想のフォームを固める“米国流”トレ
スキルコーチ菊池拓斗さん 米国で技術指導の知識を吸収 米国で野球指導を学んだスキルコーチの菊池拓斗さんは、打撃フォームの習得には動きの分割が有効だと考えている。中学生に勧めているメディシンボー...
-
わざと落球、短い距離で送球… 狭いグラウンドでも守備が上手くなる日本一チームの工夫
東京・上一色中はノックで中堅手のスペースがないグラウンドで練習する 首都圏の中学校はグラウンドが決して広くない。昨夏に全国制覇した東京・上一色中の野球部も同じ条件で練習している。限られたスペー...
-
イチロー氏「僕はしないんだけど絶対」 盗塁成功への思考と“NG”な足の動き
NPB通算.858の盗塁成功率を誇るイチロー氏が語る確実性の高め方 日米通算708盗塁を誇るイチロー氏(会長付特別補佐兼インストラクター)が、盗塁の極意を説いた。12月上旬に静岡県立富士高を訪...
-
大人の「理屈」は子どもの「不快」になる危険性 見直したい少年野球の練習方法
少年野球の練習方法に疑問、多くのプロ野球選手を指導する木村匡宏氏が提唱 小学生からプロ野球選手まで、パフォーマンスコーディネーターとして選手を指導するMTXアカデミー・木村匡宏氏のもとには、指...