「安かった」80万円の“先行投資” ドラ1右腕、高校時代に得た「計測機器」の知識と教訓

公開日:2023.07.09

更新日:2023.07.13

文:羽鳥慶太 / Keita Hatori

XFacebookLineHatena

日本ハムの達孝太は、高校2年生から自身の「ラプソード」を所有

 日本ハムにドラフト1位で入団して2年目の達孝太投手は、高校時代から自分の「ラプソード」を所有していた。カメラとレーダーで投球を計測、分析する装置だ。もちろん決して安いものではない。ただ達は、試行錯誤の末に「この投資は安かったと思います」とまで言う。野球におけるデータ分析が育成世代にまで及ぼうとする中、いち早く手を伸ばした投手が語る活用法と、失敗談とは――。

 達がラプソードの存在を知ったのは、天理高1年の時だった。ダルビッシュ有投手が自身のYouTubeで、大リーグでのデータ活用について話しているのを見て、関心を持ったのだという。最初に知ったのは、各球場に設置されている弾道計測装置のトラックマン。「すごく価値があるものだと思ったんですが、いくら何でも高すぎるなと。5000万円とか出せないなと思ったんです」。その後調べていくとラプソードに行き当たった。こちらは80万円ほどだった。

「頑張って買ってもらおうと思って……」。まず母に、そして社会人軟式で監督も務めた父・等さんに話した。意外なことにOKが出て、手元に届いたのは高校2年生の1月だった。

 最初に何をしたかといえば、自分の投球の球速、回転数、回転軸、リリースポイントの位置や角度といった数値と、名投手のそれを比べることだった。「ダルビッシュさんのスライダーがこれくらい、シェーン・ビーバー(ガーディアンズ)のナックルカーブがこれくらいと、よく寮のパソコンで調べていました。スマホは使えなかったので」。

 そうしているうちに、自分のアピールポイントがわかってきたのだという。

「自分がどういうボールを投げているか、感覚以外の部分で分かるのは面白かったですね。意外と平均値より高い数字もあったりしたので」

【次ページ】数字にとらわれ過ぎての失敗談も…若い世代に伝えたい活用法

トレンドワード