炊飯器のタイマーには注意点 お米のプロが忙しい野球ママに勧めるご飯の炊き方

公開日:2022.09.29

文:新保友映 / Tomoe Shimbo

XFacebookLineHatena

お米マイスター5つ星の松下祐氏が実演 浸水は10分でも味に違い

 野球を頑張る子どもに、少しでもおいしい白米を食べさせたいけど時間がない……。そんな悩みを抱える野球ママの力になるのが、“お米の博士号”お米マイスターの資格を持つ松下祐さんだ。前回に続いて「おいしいご飯の炊き方」を伝授する。今回は、忙しい中でもご飯の味を上げる工夫を解説。炊飯器の“タイマー”を使う際には重要なポイントがあった。

 京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」取締役COOの松下さんは、お米の専門職経験がある人だけが受験できる「お米マイスター」の上位資格5つ星を持っている。お米への知識が豊富で愛情が深く、おいしいご飯の炊き方を解説した前回の記事では計量から炊き上がり後のほぐし方までポイントを明かしてくれた。

 ただ、少年野球の保護者は忙しい。松下さんも、野球ママたちが全ての工程に時間をかけるゆとりがないことを理解している。そこで今回は、時間を短縮しても“普段よりおいしく”ご飯を炊く方法を伝授する。

 お米を炊くまでの工程で、最も時間がかかるのは「浸水」だ。理想は炊飯釜にお米と水を入れ、ラップをかけて1時間ほど冷蔵庫に入れる。お米に水を浸透させると、炊いた時にお米の芯まで熱が入って、ふっくら仕上がるためだ。忙しくて時間がない時は10分、15分でも構わないので、少しでも浸水の工程を入れると炊き上がりの味に違いが出る。

【次ページ】夏場のタイマー機能は注意が必要 氷か冷蔵庫の活用がお勧め

トレンドワード