-
年中夢球 野球講演家
野球講演家。1969年2月16日生まれ。学童野球や硬式クラブチームで20年に渡る指導、野球少年の父としての実体験を活かした精神面でのサポートに、子どもたちの野球現場に関わるユーザーから多くの支持を集める。SNSやブログでの情報発信をはじめ、著書の出版、講演会など、活動は多岐に渡っている。
-
指導者の“何回言わせるんだ”は「学び足りない証拠」 暴言NG時代こその“伝わる秘訣”
2025.02.03
少年野球で心を動かす指導とは…人気野球講演家が名物練習で示す“熱量” 昭和の時代に横行していた暴言・暴力、ハラスメントは御法度の時代だ...
-
選手減少で困るチームには「色がない」 失敗人生を糧に…無休で伝える“野球育成の心”
2025.02.01
救われた少年野球の指導者・保護者も多数…人気野球講演家の言葉はなぜ心を打つのか 「日本一、少年野球チームを見ている人間」と言っても過言で...
-
見逃し三振の息子へ「あり得ないだろ」 鳴り響いた電話…猛省する“結果だけ”の関係
2024.03.16
「自宅はエネルギー蓄える基地」と年中夢球氏…苦い経験から保護者に助言 自宅は「エネルギーを蓄える基地」が理想だという。野球講演家の年中...
-
最後の夏なのに…球場に「わが子の姿がない」 “好き”を貫き通した高校球児の献身
2024.03.11
“高校球児”としてやり遂げるのは「奇跡」…当たり前ではないと年中夢球氏 学童野球や硬式クラブチームでの指導経験、野球少年を育ててきた父...
-
癖直さず痛恨エラー…あえて「お前で負けた」 挫折経験を素通りさせない“見守り”
2024.03.10
高校野球に必要とされる“心の強さ”育むには? 年中夢球氏は「普段の生活が本当に大事」 学童野球や硬式クラブチームでの20年にわたる指導...
-
勉強してほしいのに…子どもは“野球留学”希望 悩む保護者に必要な「情報収集力」
2023.10.01
地元の野球部で「受験に備えてほしい」保護者に年中夢球さんが助言 「遠方にある高校を受験し、合格したら寮に入り、野球部で頑張りたいと子ども...
-
試合に出られない子どもに、なぜモヤモヤ? 期待は“圧”…大切なのは「野球が好きか」
2023.09.30
レギュラーになれない子どもに葛藤する保護者に年中夢球氏が助言 試合の応援に駆けつけて、グラウンドを見渡すとわが子がいない。(今回もベン...
-
少年野球で“声出し”できない子にイライラ 怒って萎縮はNG…考えるべきは「なぜ必要か」
2023.09.25
声出しができない子どもを持つ保護者に年中夢球氏が助言 「バッチコイ」から始まる声出しは、少年野球ではよく見かける光景だ。グラウンドに「声...
-
方針は1つ、方法は多数…大人同士の“食い違い”をどう防ぐ 少年野球の専門家2人が助言
2023.07.19
怒鳴るか褒めるかは「方法」…指導「方針」はチームに1つが重要 少年野球のチームでは指導者が複数いるケースが多い。選手や保護者にとって悩...
-
「メンタルが弱い」は言い訳 少年野球の識者が指摘…実力を出せない本当の“要因”
2023.07.18
多賀少年野球クラブ・辻正人監督「技術指導を伸ばすのがメンタル」 メンタルは鍛えられるのか。小学生の野球指導で豊富な経験を持つ2人が、野...
-
愛があっても“大声”はNG トーンが圧力に…少年少女のやる気を引き出す「叱り方」
2023.07.17
選手に圧力かける叱り方はNG 褒める時は大きな声で 選手を“叱る”指導は必要なのか。少年野球のカリスマ指導者、滋賀・多賀少年野球クラブ...
-
“怒鳴る”指導にストレス 悩む保護者に少年野球専門家が回答 解決の鍵は「行動」
2023.07.16
多賀少年野球クラブ・辻正人監督と野球講演家の年中夢球氏が初対談 少年野球を熟知する2人の答えは同じだった。滋賀・多賀少年野球クラブの辻...
人気の記事
最新記事
-
【PR】中学軟式強豪チームがアシックス新スパイクを試し履き 選手から届いたリアルな感想は…?
阪神・近本光司が共同開発した「NEOCONNECT」 2月20日から全国発売 子どもたちにとっても、足元からパフォーマンスを見直すきっかけとなったに違いない。大手スポーツ用品メーカーの「アシッ...
-
「投球は前で離せ」の本当の意味とは? 米国と正反対…球速アップに導く“肘の位置”
最速151キロ指導者推奨…ピッチングで「リリースは頭の後ろ」を意識づける“真上投げ” 故障のリスクを下げたり、球速を上げたりするために重要なメッセージであっても、正しく伝わっていないケースは少...
-
「誰のための学童野球なのか…」 子どもが自由に選択できない“スポ少”の難解ルール
全国準Vも「これは本当に正しいのか?」…指導法をアップデートする小野東スポーツ少年団 限られた人数のなかで育成と勝利を目指していく。兵庫・小野市の学童野球チーム「小野東スポーツ少年団」(以下、...
-
「下手そう」なのに超重要…小学生で“カナメ”の守備位置は? 全国V2に学ぶゴロ捕球
全国連覇の堅守・新家スターズ…少年野球指導に生かせるゴロ捕球のコツ 小学生野球で守備位置を決めていく際に、重要になる“ポジション”があるという。2024年夏の「全日本学童野球大会マクドナルド・...
-
バット・グラブ不要で「野球が上達」 控えも急成長…世界的に拡大する“Baseball5”
2009年夏に甲子園初出場の横浜隼人…“手打ち野球”「Baseball5」で全国連覇中の強豪 2009年夏に甲子園初出場を果たした横浜隼人は、神奈川県内の高校野球の強豪校として知られている。一...
-
毎日栄養価に配慮は「大変」 成長期の食事に悩み…忙しい親を助ける“時短おにぎり”
忙しい保護者必見…プロ栄養士が教える”時短の工夫”で野球少年の成長をサポート 野球に...
-
注目の“1年生チーム”が初戦突破 京葉は盤石…ボーイズ春の全国大会「スターゼンカップ」開幕
開星中学ボーイズは嬉しい全国大会初勝利 ボーイズリーグの春の全国大会「スターゼンカップ 第55回日本少年野球...
-
野球選手の成長に「パンより米」を推すワケ 少食の子を助ける“おにぎりの絶大利点”
見過ごされがちな「補食」の重要性…おにぎりが最適な理由を横浜高校元寮母が解説 小・中学生の野球選手は、1日3...
-
星稜中が連覇で春4度目の日本一 最速147キロのエース服部がV投手「夏は追われる立場」
打線は11安打8得点、投げても継投での完封リレーに五田監督「1戦1戦成長した」 中学軟式野球の春の日本一を決...
-
観客席驚き「あれは何だ」 “低姿勢”に拍手喝采…激戦区球児の価値上げる「隼人園芸」
神奈川の強豪・横浜隼人の名物グラウンド整備「隼人園芸」にはトレーニング効果も 高校野球ファンの間では、「阪神...