高橋由伸が手に作った“お守り” 松井秀喜は素振り…プロになれる選手の「共通点」

公開日:2023.12.05

更新日:2023.12.26

文:First-Pitch編集部

XFacebookLineHatena

元巨人、WBCチーフスコアラーの三井康浩氏が学童野球の選手たちに秘話

 巨人や2009年WBCのチーフスコアラーを務め、現在は経営者として野球スクールでの指導や講演を行っている三井康浩氏がこのほど、都内の学童野球チームの選手、保護者を対象にした講演会「野球を考えて、楽しくやろう」を開催した。三井氏は、子どもたちには試合中に見ておくといいポイントを紹介。質問コーナーでは中学、高校の進路や、野球未経験で疑問を持つ保護者のためになる回答を届けた。

 まずはスコアラーという仕事について説明。少年野球では、どうしてもスコアブックを付ける人、または得点ボードに数字を書き込んだりする人だと思われてしまう。三井氏は「試合をどう戦うのか戦略を考えて、監督に伝え、選手に説明する仕事だよ」と優しく子どもたちに語りかけた。

 巨人では長嶋政権、原政権に長く仕えた。分析が鋭く、清原和博氏、松井秀喜氏、高橋由伸氏らから信頼を得ていた。小学校高学年の子どもたちにはすぐに試合で活かせる“チェックポイント”を伝授した。特に投手の子には参考になる目付けがあった。

「ピッチャーをやっている子は、次のバッターが打席に入る前の素振りを見てごらん。バッターは好きなところを振っているケースが多いんだ。そこを外すように投げればいいよ。打ち取れると思う」

「特にコントロールに自信のあるピッチャーの子は、バッターの体から遠いところにまずはストライクを投げることを普段から意識してみて。初球からなかなかそこにはバットが出てこない。初球にストライクが取るのと2球目以降に取ることができれば、自分もバッテリーも楽になるよ」

 あくまでも小学生の学童野球の子へのアドバイス。中学生以上、ましてはプロの世界には当てはまらないケースもあるかもしれない。だが、三井氏は打者を観察し、自分が考えて投げることで、もう一段階、レベルの上がった野球選手になれるということを伝えていた。

野球少年に持ってもらいたい「す・か・さ・ず」

 そのほかにもプロ野球選手がロッカールームで試合後に自分のグラブを磨くなど、道具を大切にしている話、松井氏や高橋氏が行っていた打撃練習のポイント、巨人・坂本勇人内野手の野球の取り組み方、編成部時代にはスカウト活動も行っていたため、プロになれる選手の共通点などを紹介。子どもだけでなく、保護者も熱心にメモを取る姿があった。

「松井選手はとにかく素振りで形を作るタイプ。高橋選手はバッティングの数をこなし、体に染み込ませて自信を身につけるタイプだった。高橋選手は手にマメを作る。作らないと気が済まない。3つできたマメをお守りにしていました。あとは、野球選手になる子は『す・か・さ・ず』ができているかな」

 すぐにやる、かかさずやる、さいごまでやる、ずっとやる――。それぞれの言葉の頭文字4つを取ると「すかさず」になる。子どもたちにホワイトボードに書いて、説明した。

 この日は東京・北区のブロッサムベースボールクラブ、稲田クラブ、飛鳥ジュニア、王子ドルフィンズのチームから小学生、保護者を合わせて約50人が参加した。質問コーナーでは効果的な自宅でできる練習方法や、強豪校が選ぶ選手の特徴についての質問も多く飛んだ。

 三井氏が自身の子どもの進路を考えた時期もあり、また、主催チームのブロッサムベースボールクラブが来春から中学部の発足を予定していることもあるため、保護者が知りたい「進路」についてもテーマが及んだ。現在、中学生を指導する自身の野球塾や講演でも伝えている、中学生の進路についての考え方もレクチャーし、親身になって経験談を明かしていた。最終的には「子どものことを一番に考えて、進路や指導をしてほしい」と願っていた。

三井康浩さんも参加…指導・育成動画が無料登録で動画200本以上が見放題

 三井康浩さんも参加している野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」(ターニングポイント)では、無料登録だけでも200本以上の指導・育成動画が見放題。First-Pitchと連動し指導者の悩みを解決する、少年野球日本一の監督も支持する最新の指導理論などを紹介しています。

■専門家50人以上が参戦「TURNING POINT」とは?

■TURNING POINTへの無料登録はこちら

https://id.creative2.co.jp/entry

トレンドワード