タグ - 坂口智隆
-
- 坂口智隆
- 外野手
レフトとライトは「早く動かない」 GG賞4度…坂口智隆さんが語る“構え”の使い分け
2023.04.23
中堅は「捕れると思った打球は全て捕るイメージ」 同じ外野手でも、守るポジションが違えば構え方から変わる。近鉄、オリックス、ヤクルトとプ...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 坂口智隆
- 小学生硬式
- 小学生軟式
イメージは「バスケのシュート」 GG賞4度…坂口智隆さんが実践した“柔らかい送球”
2023.04.22
元オリの坂口智隆氏が解説…送球の意識は柔らかいワンバウンド イメージはバスケのシュート。野球の常識を覆す考え方だった。ゴールデングラブ...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 坂口智隆
- 小学生硬式
- 小学生軟式
初心者に伝えたい“フライの捕り方” 外野の名手・坂口智隆さんが推す「前に落とす練習」
2023.04.21
近鉄、オリ、燕でプレーした坂口智隆さん「目を切ることほど怖いことない」 少年野球でも苦手にしている選手が多いフライ。オリックスでゴール...
-
- 坂口智隆
- 守備力向上
「早く判断しない意識」でGG賞を4度 坂口智隆さんが貫いた“安全第一”の守備
2023.04.20
プロで外野に転向した坂口さんは2008年から4年連続でGG賞 近鉄、オリックス、ヤクルトで20年間プレーし、ゴールデングラブ賞を4度受...
-
- 坂口智隆
- 女子野球
坂口智隆氏と履正社女子監督は「球友」 かつての同僚と語り合った“未来図”
2023.04.10
坂口智隆氏と履正社女子野球部の橘田恵監督はかつての“チームメート” 「第24回全国高等学校女子硬式野球選抜大会」は、東京ドームで4月2日...
-
- メンタル
- 坂口智隆
1番打者に重要な打席での心構え 最多安打経験者が実践した“はったり術”
2023.03.29
NPB20年…坂口智隆氏が明かす打席での心構え 打者はどんな気持ちで打席に入るべき? 近鉄、オリックス、ヤクルトで20年間プレーし、最...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 坂口智隆
- 小学生硬式
- 小学生軟式
素早い送球を導き、後逸も防ぐ GG賞4度の名手が伝授…“ゴロチャージ”の極意
2023.03.24
GG賞に4度輝いた坂口智隆氏が“ゴロチャージ”を実演 ヒットを捕球して本塁や三塁へ―。失点を食い止めるために、外野手には素早くて正確が...
-
- フライの捕り方
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 坂口智隆
- 小学生硬式
- 小学生軟式
外野守備のコツは「一歩目を遅らせる」 GG賞4度の名手が実践した捕球の“遊び心”
2023.03.23
ゴールデン・グラブ賞を4度受賞した坂口智隆氏が小中高生の疑問に答える 外野フライを簡単に捕るために必要な意識とは? 近鉄、オリックス、...
-
- 坂口智隆
元燕戦士が女子ソフトで“ガチ対決” 「野球とは違う迫力」競技普及を願うワケ
2023.03.20
坂口智隆さんが女子ソフト「シオノギレインボーストークス兵庫」に“体験入部” 大谷翔平投手(エンゼルス)、ダルビッシュ有投手(パドレス)...
-
- 坂口智隆
打球に力を伝える下半身の使い方 通算1526安打の巧打者も意識した“軸足のつま先”
2023.03.01
強い打球を打つには? 元燕の坂口智隆氏はフィニッシュ時の軸足に注目 バッティングで力強い打球を飛ばすには下半身の力が必要不可欠。Fir...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 坂口智隆
- 小学生硬式
- 小学生軟式
変化球を打つコツは「崩されることを覚える」 タイミングを養う効果的なティー打撃
2023.02.28
プロ20年、坂口智隆氏が“伝授”「難しく考えると両方打てなくなる」 小学から中学野球にカテゴリーが上がると、直球だけでなく変化球にも対...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 坂口智隆
- 小学生硬式
- 小学生軟式
「強い打球=上から叩く」は間違い 元燕の巧打者が教える強いライナーの打ち方
2023.02.27
近鉄、オリ、燕で計20年プレーした坂口智隆氏が子どもたちの疑問に答える 近鉄、オリックス、ヤクルトでプレーし、通算1526安打を放った...
人気の記事
-
僅か1時間で子どもたちの動きが“激変” 強豪少年野球チーム監督の指導に保護者も驚き
「多賀少年野球クラブ」の辻監督が初心者の小学生を指導 8日に開幕する高円宮杯全日本学童軟式野球大会「マクドナルド・トーナメント」に出場する滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が、都内にある「フ...
-
ミットを使わず捕球が上達 初心者に最適…プロが支持する捕手コーチ推奨のドリル
鷹・甲斐から指導の依頼…緑川大陸氏が解説する素手キャッチ キャッチングの技術や知識はプロからも注目されている。小学生からプロまで幅広くサポートするキャッチャーコーチの緑川大陸さんは、ソフトバン...
-
少年野球&中学野球の名監督らが集結 「日本一の指導者サミット」オンラインで開催
参加費無料…多賀少年野球クラブ、世田谷西シニア…強豪チームの秘密がここに 野球専門メディア「Full-Count」ではローンチ10周年を記念し、野球育成技術向上プログラム「TURNING PO...
-
保護者は「ゆっくりして」 グラウンドに姿なし…学童日本一チームの“練習改革”
大阪「新家スターズ」は今夏のマクドナルド杯で初優勝 少年野球チームが直面する課題の1つに、選手と保護者の距離感がある。保護者が深く関わるチームもあれば、保護者の当番制などがないチームもある。今...
-
「中学野球は通過点」言い過ぎて後悔 全国V5度の強豪は「試合に勝つこと」で学ぶ
取手リトルシニア・石崎監督「負けて得ることよりも、勝って得ることの方が大きい」 中学硬式の強豪「取手リトルシニア」(茨城)の石崎学監督は2007年の創部後、5度も全国制覇に導いてきた。ただ、全...