選手育成の専門家一覧
-
三井康浩 元プロ野球選手
元巨人、日本代表スコアラー。1961年1月19日生まれ、滋賀県出身。出雲西高から強打の野手として、1978年にドラフト外で巨人に入団。同期には江川卓氏や鹿取義隆氏らがいた。1984年に腎臓疾患が見つかり現役を引退。その後は2018年末に退団するまで、巨人のチーフスコアラー、統括ディレクターなど様々な...
-
緑川大陸 キャッチャーコーチ
キャッチャーコーチ。1991年8月1日、愛知県名古屋市生まれ。岡山・関西高から立正大に進学し、硬式野球部に所属するも入学直後に肩肘を故障し、レギュラーを断念。卒業後はしばらく野球から離れたが、草野球に参加したことを契機に再開。フレーミングなどの最新知識・技術をいち早く導入。SNSにアップした動画が大...
-
湊川誠隆 元プロ野球選手
元プロ野球選手。1980年5月22日、愛知県名古屋市出身。東邦高から慶応大を経て、2002年にドラフト8位で中日から指名を受け入団。プロ入り後わずか2年で戦力外を受け退団。2005年からイタリアリーグに挑戦し、2007年に帰国。同年に株式会社MASSIMONTE(マッシモンテ)」を設立し、デザイナー...
-
安福一貴 プロトレーナー
プロトレーナー。1976年4月20日生まれ、東京都出身。中学では野球部、高校では陸上部に所属。21歳から始めた極真空手では、2003年に極真館第1回全日本ウェイト制空手道選手権大会にて中量級ベスト16入り。引退後に現役時の経験やインストラクター経験、整体学・整骨学の知識を活かしてプロトレーナーに転身...
-
吉見一起 元プロ野球選手
1984年9月19日、京都府生まれ。金光大阪高、トヨタ自動車を経て2005年に大学・社会人ドラフト希望枠で中日に入団。「精密機械」の異名を持ち、卓越した制球力で2009年、2011年に最多勝、2011年には最優秀防御率など数々のタイトルを獲得。チームのリーグ連覇に大きく貢献した。NPB通算223試合...
-
渡邊元美 管理栄養士
桜美林大学のアスリート寮で管理栄養士として従事。1970年、神奈川県出身。横浜高校野球部で約20年間寮母を務め、近藤健介(ソフトバンク)、柳裕也(中日)らをはじめ、第一線で活躍する多くの選手の食事面をサポート。2018年3月に寮母を引退。2020年に自身が代表を務める株式会社YTライズを設立し、補食...
人気の記事
最新記事
-
【PR】中学軟式強豪チームがアシックス新スパイクを試し履き 選手から届いたリアルな感想は…?
阪神・近本光司が共同開発した「NEOCONNECT」 2月20日から全国発売 子どもたちにとっても、足元からパフォーマンスを見直すきっかけとなったに違いない。大手スポーツ用品メーカーの「アシッ...
-
「投球は前で離せ」の本当の意味とは? 米国と正反対…球速アップに導く“肘の位置”
最速151キロ指導者推奨…ピッチングで「リリースは頭の後ろ」を意識づける“真上投げ” 故障のリスクを下げたり、球速を上げたりするために重要なメッセージであっても、正しく伝わっていないケースは少...
-
「誰のための学童野球なのか…」 子どもが自由に選択できない“スポ少”の難解ルール
全国準Vも「これは本当に正しいのか?」…指導法をアップデートする小野東スポーツ少年団 限られた人数のなかで育成と勝利を目指していく。兵庫・小野市の学童野球チーム「小野東スポーツ少年団」(以下、...
-
「下手そう」なのに超重要…小学生で“カナメ”の守備位置は? 全国V2に学ぶゴロ捕球
全国連覇の堅守・新家スターズ…少年野球指導に生かせるゴロ捕球のコツ 小学生野球で守備位置を決めていく際に、重要になる“ポジション”があるという。2024年夏の「全日本学童野球大会マクドナルド・...
-
バット・グラブ不要で「野球が上達」 控えも急成長…世界的に拡大する“Baseball5”
2009年夏に甲子園初出場の横浜隼人…“手打ち野球”「Baseball5」で全国連覇中の強豪 2009年夏に甲子園初出場を果たした横浜隼人は、神奈川県内の高校野球の強豪校として知られている。一...
-
毎日栄養価に配慮は「大変」 成長期の食事に悩み…忙しい親を助ける“時短おにぎり”
忙しい保護者必見…プロ栄養士が教える”時短の工夫”で野球少年の成長をサポート 野球に...
-
注目の“1年生チーム”が初戦突破 京葉は盤石…ボーイズ春の全国大会「スターゼンカップ」開幕
開星中学ボーイズは嬉しい全国大会初勝利 ボーイズリーグの春の全国大会「スターゼンカップ 第55回日本少年野球...
-
野球選手の成長に「パンより米」を推すワケ 少食の子を助ける“おにぎりの絶大利点”
見過ごされがちな「補食」の重要性…おにぎりが最適な理由を横浜高校元寮母が解説 小・中学生の野球選手は、1日3...
-
星稜中が連覇で春4度目の日本一 最速147キロのエース服部がV投手「夏は追われる立場」
打線は11安打8得点、投げても継投での完封リレーに五田監督「1戦1戦成長した」 中学軟式野球の春の日本一を決...
-
観客席驚き「あれは何だ」 “低姿勢”に拍手喝采…激戦区球児の価値上げる「隼人園芸」
神奈川の強豪・横浜隼人の名物グラウンド整備「隼人園芸」にはトレーニング効果も 高校野球ファンの間では、「阪神...