気になるチーム
-
罵声暴言酷いなら「自分でチーム作ろう」 投じた2000万円…野球少年に“寄り添う”元G投手
2024.01.13
NPB通算78勝の前田幸長さん…立ち上げた「都筑中央ボーイズ」は17年目 勝利至上主義、高圧的な指導……いまだ“旧態依然”のはびこる野...
-
巨人が小学1~3年女子対象のイベント開催 2026年1月に都内2会場で…未経験者も大歓迎
2025.11.14
「プレ・シスタージャビットカップ」を2会場で開催…応募締め切りは12月14日 巨人は14日、小学1~3年生の女子を対象にした野球イベン...
-
硬式5団体の“小学生頂上決戦”「MLB CUP2025」決勝大会が22日開幕 現役MLB選手も登場
昨年までのリトルリーグのみから対象拡大…9チームが3日間にわたり激突 MLBは、今⽉22⽇から24⽇までの3⽇間、硬式少年野球5団体所...
-
「小学校で終わってほしくない」 未来の野球人を育てる“人間力”指導【新宿区・鶴巻ジャガーズ】
2025.11.12
鈴木善雅監督「野球が楽しくてやりたくてしょうがない、そういう子を育てたい」 東京・新宿区を拠点とする学童軟式野球チーム「鶴巻ジャガーズ...
-
見ている人が感動するプレーを…目指すのは最後まで諦めない「負けない野球」【千葉県市川市・宮久保野球部】
2025.11.10
全力プレーで「人に感動を与える野球」を目指す 千葉・市川市で活動する学童野球チーム・宮久保野球部は、最後の最後まで諦めず、粘り強いチー...
-
岐阜中濃が14大会ぶり県勢Vなるか “今夏2冠”と12月に激突…ボーイズ「メニコン・中日スポーツ杯」
2025.11.05
中学部・準々決勝、準決勝結果…東海中央ボーイズは7大会ぶり決勝進出 ボーイズリーグ秋の中日本王者を決める「メニコン・中日スポーツ杯 第...
-
愛知豊橋ボーイズが“雪辱”の初優勝 前回覇者を接戦で下す…「メニコン・中日スポーツ杯」小学部結果
2025.10.27
「メニコン・中日スポーツ杯 第20回日本少年野球中日本秋季大会」小学部 ボーイズリーグ秋の中日本王者を決める「メニコン・中日スポーツ杯...
-
楽天シニア、新入団選手の選考会を12月に実施 今夏全国8強…受験者に求める“5点”
2025.10.23
1次選考会を2回実施→最終選考会を経て合格者を決定…締切は11月24日 楽天は21日、中学硬式野球チーム「東北楽天リトルシニア」の第1...
-
土壇場で3点差大逆転 “福岡対決”を制し…雁ノ巣ゴールデンフューチャーズが九州王者→神宮へ
2025.10.22
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・九州クライマックス結果 全国1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司・トーナメ...
-
松戸中央が2連覇 準決勝&決勝で劇的サヨナラ勝利…ボーイズ東日本選抜大会結果
2025.10.21
準決勝は狭山西武、決勝は多摩川にサヨナラ勝ち ボーイズリーグ東日本ブロックの秋の王座決定戦「ゼット杯 第37回日本少年野球東日本選抜大...
-
東尾張が開幕戦で“猛打爆発”、小学部は4強決定 ボーイズ「メニコン・中日スポーツ杯」開幕
2025.10.20
東尾張ボーイズは小松ボーイズを圧倒…13-6の5回コールドで初戦突破 ボーイズリーグの各チームが“新体制”で臨む「メニコン・中日スポー...
-
最終回に逆転サヨナラ弾、福島・常磐軟式野球スポーツ少年団が劇的勝利で“神宮出場”決定
2025.10.17
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・東北第一クライマックス結果 全国の1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司・ト...
人気の記事
最新記事
-

少年野球で“異例フォロワー数” 50万閲覧も…中学王者がSNSで「手の内を隠さない」ワケ
今夏“全国2冠”の「東海中央ボーイズ」が重視する情報発信 中学硬式野球の日本一チームはSNSも充実している。今夏のボーイズ全国大会と3rdエイジェックカップを制して“全国2冠”を達成した「東海...
-

中学王者が徹底「ノックより難しい」 守り負け撲滅へ…小学生に勧める“手投げゴロ捕球”
全国2冠の「東海中央ボーイズ」が“手投げ”でのゴロ捕球を重視する理由 小学生からの基本の徹底が日本一につながった。中学硬式野球で今夏、“全国2冠”を達成した「東海中央ボーイズ」は、守備の反復練...
-

米国式スイングで長打激増「見違えた」 1年で全国V…61歳監督が決別した“昭和の指導”
奈良の少年野球チーム「西大寺ドリームズ」を設立し、監督を務める宮木健一氏 全国で通用するチームに成長した理由は、子どもたちの努力と指導者のアップデートだった。今年8月に三重で開催された「エンジ...
-

低学年に多い素振りの“NG動作”とは? 量より質…正しい目線で覚える「理想の90度」
素振りの回数より質が大事…下広志氏が解説する理想の90度スイングの作り方 小学校低学年の子どもたちの素振りでよく見られる問題が「下を向いてしまう」ことだ。人気野球塾「Be Baseball A...
-

学童野球の投球数ルールが改訂 1週間で210球以内に制限、2026年から適用…全軟連発表
1週間の総投球数を210球、小学4年生以下は180球以内に制限 全日本軟式野球連盟(全軟連)は10月24日、学童部(小学生)の投球数制限について1週間の投球数を210球以内(4年生以下は180...
-
捕球・送球が向上する「壁当て」の方法とは 小学生にお勧め…楽しく磨ける“予知能力”
山本由伸も取り組む「壁当て」…楽しく守備力強化に繋げる3チームの工夫 多くの大人たちが子どもの頃に遊びで行っ...
-
“引っ張れない”選手に足りない「体の回転」 無駄のないスイング習得へ…意識すべき後ろ肘
引っ張りがうまい打者は「テークバックが小さく、最短でバットが出る」 打撃において、内角球の対応に苦手意識を持...
-
飛距離や球速が伸びない選手の“共通点” 手打ち&手投げを防止…力を伝達する「お腹の強化」
仲田健コーチが徹底解説…“お腹ストレッチ”で野球に必要な体のひねりを磨く 投球や打撃における「手投げ・手打ち...
-
キャッチボールが疎かで「守備が上手い子はいない」 逸材集うジュニア入りへの“重要関門”
福岡ソフトバンクホークスジュニア・嘉弥真新也監督が選考で重要視した野球の基本 逸材小学生が目指す“狭き門”を...
-
学童野球の窮地を救った“大谷グラブ” 体験会で部員倍増…体現した「野球やろうぜ!」
兵庫「南落合ベースボールクラブ」を救った大谷翔平寄贈のグラブ 部員減少の危機を救ったのは日本が誇るトップメジ...