お母さんの悩み
-
きっかけは食卓に流れた涙 元巨人左腕と人気アナ夫婦が開発した“成長アイス”とは
2021.09.21
プロ3球団で活躍した林昌範さんと元テレビ東京アナウンサーの亀井京子さん夫妻 野球少年に限った話ではないが、子どもの小食に悩む母、保護者...
-
野球を辞めてしまった理由「楽しくないから」 大人が忘れないでほしい子どもの原点
2021.09.20
編集部が取材をもとにヒントを導く連載「First-Pitchコーチ」 First-Pitch編集部では野球に関わる人たちの疑問解決のヒ...
-
ジュニア世代の食事には何が必要? 専門家が推奨する「5つのお皿+乳製品・果物」
2021.09.17
「5つのお皿」とは主食・主菜・副菜2品・汁物 女子野球やサッカー、ラグビー選手の食事をサポートしてきた公認スポーツ栄養士・酒井美緒さん...
-
保護者と子で「一緒に山を登る」イメージ 意外と難しい? 子どもと“距離感”
野球少年&少女を対象にしたオンラインイベントを開催し、育成のヒントを提案 野球をする子どもをサポートしたい。でも、どのように関わってい...
-
息子をプロ野球選手にするため開設したYouTube レッド吉田さんが2年限定にする理由
2021.09.16
レッド吉田さんの育成奮闘記、連載第3回 高校時代に甲子園に出場したお笑いコンビ「TIM」のレッド吉田さんは5人の子どもを持つ父親。現在...
-
「体験入部」だけでは判断は難しい 現場を見てきた野球ママが教えるチーム選び
2021.09.15
野球ママの連載「Reality」第1回スタート 少年野球は親の協力が不可欠。チームに深くかかわるほど、やりがいや楽しみが増える一方、負...
-
少年野球の保護者が気になる進路 中学注目選手が強豪・大阪桐蔭を選んだ理由
2021.09.14
謝敷さんは大阪・河南シニア出身、多くの選手が高校で野球を続けている たくさんあるチームや高校の中で、自分に合っているのはどこなのか。進...
-
「今日食べたものは3か月後の体に」専門家が語るジュニア世代に必要な“成長メシ”
2021.09.13
公認スポーツ栄養士の酒井美緒さんによるジュニア世代の食事講座:連載第1回 公認スポーツ栄養士の酒井美緒さんは女子野球をはじめ、サッカー...
-
子どもに努力を続けさせるには? レッド吉田さんが息子との朝練で実践する“意識づけ”
2021.09.10
レッド吉田さんの育成奮闘記、連載第2回 高校時代に甲子園に出場したお笑いコンビ「TIM」のレッド吉田さんは、5人の子どもを持つ父親。現...
-
子どもが野球を辞めずに済むように… 横浜高元主将の取り組みに広がる賛同の輪
2021.09.06
2008年の横浜高主将が「日本未来スポーツ振興協会」代表理事として活動 横浜高校野球部で主将を務め、現在は一般社団法人「日本未来スポー...
-
反省から学んだ指導 元甲子園球児だったレッド吉田さんが息子と追い続ける夢
2021.09.01
レッド吉田の育成奮闘記、連載第1回 高校時代に甲子園に出場したお笑いコンビTIMのレッド吉田さんは、5人の子どもを持つ父親。現在、小学...
人気の記事
最新記事
-
“肩慣らし廃止”で「適当な球が減った」 種類は100超…全国16強の実戦的キャッチボール
全日本学童で日本一も経験…北海道・東16丁目フリッパーズの独自メニュー 北海道・札幌市東区の少年野球チーム「東16丁目フリッパーズ」は、2017年に“小学生の甲子園”「高円宮賜杯全日本学童軟式...
-
小柄な体でも「自然と飛距離が伸びる」 小学生にお勧め…タオル1枚で掴む“バットのしなり”
結び目=バットのヘッド…タオルを回して感覚を習得 タオルの結び目1つに打撃向上のヒントがある。今夏に「高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント」に出場した山梨県の甲斐JBC...
-
佐藤輝明ら輩出、「阪神ジュニア」決定 3年ぶりVへ…“小学生の甲子園”準V左腕ら逸材16人
球団OBの玉置隆氏が指揮、高濱祐仁氏と望月惇志氏がコーチを務める 阪神は、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26~29日、神宮球場・横浜スタジアム)に出場す...
-
練習参加型はもう古い? 保護者の“想像を超える”体験会…野球離れ時代に心を掴む知恵
多賀少年野球クラブ・辻監督…体験会成功の秘訣は「想像を超える」こと 少年野球の競技人口減少が課題となる中、多くのチームが部員確保に知恵を絞っている。単なる練習参加ではなく、野球未経験の子どもで...
-
過去最多1120人から選出…「中日ジュニア」16人が決定 東海・北陸6県から精鋭揃い
監督は昨年に続いてOBの山北茂利氏「勝ちにこだわっていく」 中日は、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26~29日、神宮球場・横浜スタジアム)に出場する「中...
-
小柄な中学生でも「凄い打者になれる」 こねる癖を解消…遠心力を作り出す“手首の向き”
西武&中日でプレー、「世田谷西シニア」蓬莱昭彦総監督が打撃を解説 中学生の打撃で大切なのは手首の返しだ。8月...
-
「お前は通用しない」…心ない言葉に怒り 選手の可能性を潰す指導者の“語彙力不足”
高校、中学、小学の監督・コーチが指摘…指導者が言ってはいけない言葉とは 指導者が発する一言は、選手のパフォー...
-
俊足選手に“転がせ”は「悪影響が出る」 失策狙いに効果も…なぜか凡フライが増えるワケ
巨人・矢野謙次2軍打撃チーフコーチが語る指導論 俊足の打者に対して、安易に「転がせ」と指示するべきではない—...
-
キャッチボールで注意したい踏み出し足の“位置” 制球力に悪影響「子どもがイメージしづらい」
西武アカデミー・山崎まりコーチが推奨する「ラインキャッチボール」 子どもたちに「真っすぐ投げよう」と指導して...
-
和歌山・TANABEクラブが“関西代表決定戦”へ 京都・奈良代表を連破…豪快一発で逆転
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・関西クライマックスDAY1結果 全国の約1500の学童野球チーム...