学童野球の投球数ルールが改訂 1週間で210球以内に制限、2026年から適用…全軟連発表

公開日:2025.11.04

文:First-Pitch編集部

XFacebookLineHatena

1週間の総投球数を210球、小学4年生以下は180球以内に制限

 全日本軟式野球連盟(全軟連)は10月24日、学童部(小学生)の投球数制限について1週間の投球数を210球以内(4年生以下は180球以内)にすると、全都道府県支部に通知した。2026年シーズンから適用される。

 全軟連は「学童部における一週間に係る投球数制限の導入について(通知)」として各都道府県理事長に通知。投球数制限の改定内容を示した。

 学童部の投球数制限については、1試合かつ1日の投球数を1日70球以内(4年生以下は60球以内)と定められていた。これに加えて、1週間の総投球数も210球以内に制限されることになった。

 全軟連は「本件について学童部の投球過多による障害発生を予防するための取り組みであることをご理解いただき、各チームの指導者をはじめ大会を運営する加盟団体においても遵守していただきますようお願い致します」と公式ホームページで呼びかけた。

少年野球の現場を熟知するコーチが参加…無料登録で指導・育成動画250本以上が見放題

 野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」(ターニングポイント)では、無料登録だけでも250本以上の指導・育成動画が見放題。First-Pitchと連動し、小・中学生の育成年代を熟知する指導者や、元プロ野球選手、トップ選手を育成した指導者が、最先端の理論などをもとにした、合理的かつ確実に上達する独自の練習法・考え方を紹介しています。

■専門家70人以上が参戦「TURNING POINT」とは?

■TURNING POINTへの無料登録はこちら

https://id.creative2.co.jp/entry

トレンドワード