球速アップに直結する下半身の「瞬発力」 体幹との連動性も高まる“箱ジャンプドリル”

公開日:2025.08.07

文:First-Pitch編集部

XFacebookLineHatena

元MLBトレーナー高島誠氏が説く「ボックスジャンプ」の重要性

 球速アップを実現させるためには、下半身の瞬発力を高めることが必要だ。オリックスやMLBのナショナルズでトレーナー経験を持つ高島誠氏が推奨するのが「ボックスジャンプ」。多くの野球少年・少女が望む球速アップの実現につながる、体幹と下半身の連動を鍛えることができるという。【記事下の動画を参照】

 様々な高さのボックスを何度もジャンプする。プロ野球選手たちがオフ期間に取り組む姿を見たことがある人も多いだろう。ボックスジャンプは主に下半身の強化と、心肺機能を高めるために使用され、跳躍力やバランス感覚、体幹の安定に繋がる投球動作に必要なトレーニングにもつながる。

 まず準備するのは大人が乗っても大丈夫な頑丈なボックス。よく見かけるトレーニングだが、ただ乗り降りするだけでは効果が半減する。高島氏は「何を意識してやっているかが重要」と指摘する。ポイントは連続性だ。「降りる時に(素早く)次の跳ぶ準備をしてほしい」と説明する。

 さらには腕の使い方。「腕下ろして、振る」動作を意識することで、効率よく体を上げることができる。注意点は足の力だけで飛ばないこと。しっかりと体幹を使うことが重要だ。高島氏は「胸郭を丸々反るようにして飛んでほしい」とアドバイスを送る。

 体幹を使う意識がわからない場合は、正座の状態からジャンプすることも効果的だという。あえて、足を使えない状態を作ることで体幹だけで跳ぶ感覚を掴めるからだ。ボックスジャンプは、投球時のパワーを生み出す体幹と下半身の連動を養う最適なトレーニングになる。

【実際の動画】球速アップを実現したい球児、指導者は必見! 下半身の瞬発力を高めるボックスジャンプ

高島誠さんも参加…無料登録で指導・育成動画250本以上が見放題

 高島誠さんも参加する野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」(ターニングポイント)では、無料登録だけでも250本以上の指導・育成動画が見放題。First-Pitchと連動し、元プロ野球選手やトップ選手を育成した指導者、少年野球の現場を熟知する指導者が、最先端の理論などをもとにした確実に上達する独自の練習法・考え方を紹介しています。

■専門家70人以上が参戦「TURNING POINT」とは?

■TURNING POINTへの無料登録はこちら

https://id.creative2.co.jp/entry

トレンドワード