くら寿司トーナメント
-
土壇場で3点差大逆転 “福岡対決”を制し…雁ノ巣ゴールデンフューチャーズが九州王者→神宮へ
2025.10.22
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・九州クライマックス結果 全国1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司・トーナメ...
-
最終回に逆転サヨナラ弾、福島・常磐軟式野球スポーツ少年団が劇的勝利で“神宮出場”決定
2025.10.17
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・東北第一クライマックス結果 全国の1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司・ト...
-
愛媛・松山NORTHベースボールクラブが四国の頂点に “小学生の甲子園”に続き…全国切符
2025.10.16
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・四国クライマックス結果 全国の1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司・トーナ...
-
和歌山・TANABEクラブが“関西代表決定戦”へ 京都・奈良代表を連破…豪快一発で逆転
2025.10.15
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・関西クライマックスDAY1結果 全国の1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司...
-
国内最大級1750の学童チームが参加「くら寿司トーナメント」開幕 ラミレス会長が“上達3箇条”伝授
2025.05.17
「第6回くら寿司・トーナメント2025 第19回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ星野仙一旗争奪」開会式 全国の約1750の学...
-
「くら寿司トーナメント」大会会長にラミレス氏就任 17日開幕、学童1750チームが熱戦へ
2025.05.07
チャリティ企画を実施へ「未来のためにアクションに参加してね」とコメント 全国の約1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司・...
-
高反発制限で「ごまかし効かない打撃を」 低学年から一貫…日本一学童の“実戦的練習”
2024.12.26
「くら寿司トーナメント」優勝の伊勢田ファイターズ…体が小さくても打てるワケ 投手力がある一方で、外野へ鋭く抜ける打球も際立った。体の小...
-
京都・伊勢田ファイターズが“2年連続3冠”阻止 初出場初優勝で1590チームの頂点に
2024.12.22
「くら寿司トーナメントポップアスリートカップ2024」決勝、全日本王者・新家スターズを破る 全国の約1590の小学生学童野球チームが頂...
-
全国1590チームの頂点へ…新家スターズらが4強進出 くら寿司トーナメント初日結果
2024.12.21
全国約1590の学童野球チームの頂点へ…始球式には大会SD・佐野慈紀氏が登場 全国の約1590の学童野球チームが頂点を争う「第5回くら...
-
東京・しらさぎ、西埼玉少年野球2021が神宮出場 接戦&最終回逆転で関東代表に
2024.12.20
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・関東地区クライマックス結果 全国の約1500の学童野球チームが頂点を争う「第5回くら寿司・...
-
富山・経田野球スポーツ少年団が北信越王者に 先発中心に接戦を勝ち抜き神宮へ
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・北信越地区クライマックス結果 全国の約1500の学童野球チームが頂点を争う「第5回くら寿司...
-
福岡・木屋瀬バンブーズが神宮への切符獲得 ベンチ20人の“総力戦”で九州王者に
2024.12.15
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・九州地区クライマックス結果 全国の約1500の学童野球チームが頂点を争う「第5回くら寿司・...
人気の記事
最新記事
-

“肩慣らし廃止”で「適当な球が減った」 種類は100超…全国16強の実戦的キャッチボール
全日本学童で日本一も経験…北海道・東16丁目フリッパーズの独自メニュー 北海道・札幌市東区の少年野球チーム「東16丁目フリッパーズ」は、2017年に“小学生の甲子園”「高円宮賜杯全日本学童軟式...
-

米国式スイングで長打激増「見違えた」 1年で全国V…61歳監督が決別した“昭和の指導”
奈良の少年野球チーム「西大寺ドリームズ」を設立し、監督を務める宮木健一氏 全国で通用するチームに成長した理由は、子どもたちの努力と指導者のアップデートだった。今年8月に三重で開催された「エンジ...
-

練習参加型はもう古い? 保護者の“想像を超える”体験会…野球離れ時代に心を掴む知恵
多賀少年野球クラブ・辻監督…体験会成功の秘訣は「想像を超える」こと 少年野球の競技人口減少が課題となる中、多くのチームが部員確保に知恵を絞っている。単なる練習参加ではなく、野球未経験の子どもで...
-

中学王者が徹底「ノックより難しい」 守り負け撲滅へ…小学生に勧める“手投げゴロ捕球”
全国2冠の「東海中央ボーイズ」が“手投げ”でのゴロ捕球を重視する理由 小学生からの基本の徹底が日本一につながった。中学硬式野球で今夏、“全国2冠”を達成した「東海中央ボーイズ」は、守備の反復練...
-

専用球場なし、時間限られても“全国3冠” 中学強豪が徹底して「打撃練習」にこだわる理由
専用球場持たない世田谷西シニア…練習は各地を転々 専用グラウンドがなくてもチームを強化できる。8月の「第18回全日本中学野球選手権大会 ジャイアンツカップ」を制するなど、“全国3冠”を達成した...
-
投球動作で「軸足にためる」は正解か 球速アップに逆効果も…“意識”で変わる並進運動
「軸足で立つ」「前足を上げる」で並進運動のスムーズさが変わる 球速アップをしたいと思って頑張って練習しても、...
-
“後悔しない”少年野球チームの選び方 体験会で即決はNG…最も信頼できる「情報源」
入部後に後悔しないための視点 我が子に野球を始めさせようとするとき、多くの親子が直面するのは「チーム選び」と...
-
初心者に多いボールの握りの癖「切る動きに」 制球力向上に直結する“親指の接点”
巨人の元スコアラー、三井康浩さんが伝授…ポイントは「親指と握りの深さ」 野球を始めたばかりの子どもに教えるこ...
-
短縮ベーランで「脳に余裕」 やらされ練習脱却へ…中学強豪が取り組む“12mの秘密”
中学軟式の強豪「門真ビックドリームス」が取り入れる“短縮ベースランニング” 野球において走塁は打撃、守備と同...
-
素振りで追求する“音の質” 後悔を胸に…枝吉パワーズ・千徳建志くんが抱く「4番の自覚」
決勝戦で実感した4番としての責任感…監督が感じた内面の変化と自覚 子どもたちの“がんばった瞬間”を記録して応...