走力アップに必須の“エンジン強化” 「足だけ速く」は不十分…推進力を生む「空キック」

公開日:2025.11.16

文:First-Pitch編集部

XFacebookLineHatena

走力アップを導く「空キック」…重要な「お尻の強化」

 野球において、足が速いことは大きな武器になる。とはいえ、どうしたら走力を上げられるか、効果的な方法が見つからないと悩む少年少女も多いだろう。重要なのは「お尻の強化」。福井商で甲子園に2度出場し、後に陸上競技に転向したランニングトレーナーの村田和哉さんが、走力を上げる「空キック」というトレーニングを紹介している。【記事下の動画を参照】

 村田さんが勧める「空キック」は、四つん這いの姿勢になって膝を90度ぐらいの角度に保ち、足を上空に上げるというもの。重要なのはつま先ではなく、かかとで上に押し上げること。かかとを意識することで、お尻の筋肉が効率的に鍛えられる。

 つま先に力が入りがちだが、お尻の筋肉を十分に使えない。「かかとがポイントです。つま先ではなくかかとで押し上げる。そうするとお尻の筋肉がしっかり使われていきます」と村田さんは強調する。

 塁間を素早く走るには、足を速く動かそうとするだけでは不十分。「速く走るにはお尻(臀筋)がエンジン部分なので、エンジンを大きくする。すごい馬力を出すというイメージで強化したい」。推進力を生み出す筋肉をしっかり鍛えることが重要なのだ。

 このトレーニングは家庭でも簡単にできる。「左右20回ずつを目安として、きついという方は10回でもいいのでやってみましょう」と村田さん。何より大切なのは継続。少しずつ回数を増やしていけば、塁間を駆ける速さは確実に増すだろう。

【実際の動画】足を速くするにはどこを鍛える? 走りの専門家が推奨する「尻の筋肉強化トレ」

日本一の監督も推薦、継続率93.9%!
少年野球に特化した育成動画配信サイト

村田和哉さんも参加…無料登録で指導・育成動画250本以上が見放題

 福井商で甲子園に2度出場し、現在はランニングトレーナーとして活躍する村田和哉さんも参加する野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」(ターニングポイント)では、無料登録だけでも250本以上の指導・育成動画が見放題。First-Pitchと連動し、元プロ野球選手やトップ選手を育成した指導者、少年野球の現場を熟知する指導者が、最先端の理論などをもとにした確実に上達する独自の練習法・考え方を紹介しています。

■専門家70人以上が参戦「TURNING POINT」とは?

■TURNING POINTへの無料登録はこちら

https://id.creative2.co.jp/entry

トレンドワード