NPBジュニアトーナメント
-
根尾、石川昂、高橋宏ら輩出…“最多V”中日ジュニアが選考会開催 1次は2パターンで実施
2025.06.13
Webを含めた6段階選考…面接&肩肘健診で最終決定 中日は、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26...
-
監督はドラ1外野手の父 「スワローズJr.」が選考会参加者を募集…目指す5年ぶり4度目V
2025.06.12
2018年から指揮を執る度会博文氏…佐藤貴規氏や村中恭兵氏、平井諒氏がコーチ ヤクルトは、12月26日~29日に神宮球場と横浜スタジア...
-
MLB左腕ら輩出「DeNAジュニア」がセレクション参加者募集 新監督の下…目指す2年ぶりV
2025.06.11
球団OBの松井飛雄馬氏が監督を務める DeNAは、12月26日~29日に神宮球場と横浜スタジアムで開催される「NPBジュニアトーナメン...
-
先発落ちに打撃不振…NPBジュニア入りも「油断しないで」 逸材小学生に授ける“挫折体験”
2025.06.10
中日ジュニアで2度優勝…湊川誠隆氏が語るNPBジュニア開催の意義 精鋭揃いのチームだからこそ、「挫折」を味わえる。2005年に始まった...
-
【見逃し配信も実施】“逸材小学生”セレクション攻略法を元プロが解説 「NPBジュニア選考対策ライブ」開催
2025.06.09
6/30に後編を開催…600人超が参加した前編は見逃し配信を実施中 各球団16人の“狭き門”を潜り抜けるには、どのような対策が必要か―...
-
球速100キロ超など条件…「ホークスジュニア」が選考実施 OB新監督迎え“候補生”選出
今月20日からスポーツ用品店の「ピッチング&スイングスピードコンテスト」で1次選考 ソフトバンクは6日、12月26日~29日に神宮、横...
-
阪神・門別ら輩出…日本ハムジュニアが選考要項発表 昨年は決勝で涙、14年ぶり悲願へ
2025.06.06
北海道在住の小学5・6年生の男女が対象…22日まで受付 日本ハムは、神宮球場と横浜スタジアムで12月26日~29日に行われる「NPBジ...
-
巨人ジュニアが一般公募開始 1次は動画で7月6日まで受付→4段階選考でメンバー決定
2025.06.05
小学6年生が対象で全国から応募可能…50m走7.5秒以内、軟式で遠投65mなどが資格 巨人は、神宮球場と横浜スタジアムで12月26日~...
-
“逸材小学生”16チームが神宮&横浜に集結 「NPBジュニアトーナメント」12月26~29日開催
2025.06.02
「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」として実施される 日本野球機構(NPB)とNPB12球団は、今年で21回...
-
嫌だった電話音「吐き気催すことも」 中継ぎ一筋13年…ピンチに動じない“緊張対処”
2025.04.05
福岡ソフトバンクホークスジュニア・嘉弥真新也監督が小学生に伝えたいメンタル論 プロ野球の世界で輝いた小柄な左腕が、指導者の道を歩み始め...
-
キャッチボール疎かな子に「成長はない」 ホークスJr.が“異例練習会”を行うワケ
2025.04.04
連覇目指す福岡ソフトバンクホークスジュニアが4・5月に小学5・6年向け練習会実施 逸材発掘のヒントは「キャッチボール」にあり――。昨年...
-
12球団Jr.最優秀小学生が「チーム無所属」のワケ 料理人父と磨いた“本気の二刀流”
2024.12.29
“プロの登竜門”でMVP…ホークスジュニアの平井秀虎は「大谷選手のように」 親子で試行錯誤しながら磨き上げた野球の技術が、“プロの登竜...
人気の記事
最新記事
-

少年野球で“異例フォロワー数” 50万閲覧も…中学王者がSNSで「手の内を隠さない」ワケ
今夏“全国2冠”の「東海中央ボーイズ」が重視する情報発信 中学硬式野球の日本一チームはSNSも充実している。今夏のボーイズ全国大会と3rdエイジェックカップを制して“全国2冠”を達成した「東海...
-

中学王者が徹底「ノックより難しい」 守り負け撲滅へ…小学生に勧める“手投げゴロ捕球”
全国2冠の「東海中央ボーイズ」が“手投げ”でのゴロ捕球を重視する理由 小学生からの基本の徹底が日本一につながった。中学硬式野球で今夏、“全国2冠”を達成した「東海中央ボーイズ」は、守備の反復練...
-

米国式スイングで長打激増「見違えた」 1年で全国V…61歳監督が決別した“昭和の指導”
奈良の少年野球チーム「西大寺ドリームズ」を設立し、監督を務める宮木健一氏 全国で通用するチームに成長した理由は、子どもたちの努力と指導者のアップデートだった。今年8月に三重で開催された「エンジ...
-

低学年に多い素振りの“NG動作”とは? 量より質…正しい目線で覚える「理想の90度」
素振りの回数より質が大事…下広志氏が解説する理想の90度スイングの作り方 小学校低学年の子どもたちの素振りでよく見られる問題が「下を向いてしまう」ことだ。人気野球塾「Be Baseball A...
-

学童野球の投球数ルールが改訂 1週間で210球以内に制限、2026年から適用…全軟連発表
1週間の総投球数を210球、小学4年生以下は180球以内に制限 全日本軟式野球連盟(全軟連)は10月24日、学童部(小学生)の投球数制限について1週間の投球数を210球以内(4年生以下は180...
-
捕球・送球が向上する「壁当て」の方法とは 小学生にお勧め…楽しく磨ける“予知能力”
山本由伸も取り組む「壁当て」…楽しく守備力強化に繋げる3チームの工夫 多くの大人たちが子どもの頃に遊びで行っ...
-
“引っ張れない”選手に足りない「体の回転」 無駄のないスイング習得へ…意識すべき後ろ肘
引っ張りがうまい打者は「テークバックが小さく、最短でバットが出る」 打撃において、内角球の対応に苦手意識を持...
-
飛距離や球速が伸びない選手の“共通点” 手打ち&手投げを防止…力を伝達する「お腹の強化」
仲田健コーチが徹底解説…“お腹ストレッチ”で野球に必要な体のひねりを磨く 投球や打撃における「手投げ・手打ち...
-
キャッチボールが疎かで「守備が上手い子はいない」 逸材集うジュニア入りへの“重要関門”
福岡ソフトバンクホークスジュニア・嘉弥真新也監督が選考で重要視した野球の基本 逸材小学生が目指す“狭き門”を...
-
学童野球の窮地を救った“大谷グラブ” 体験会で部員倍増…体現した「野球やろうぜ!」
兵庫「南落合ベースボールクラブ」を救った大谷翔平寄贈のグラブ 部員減少の危機を救ったのは日本が誇るトップメジ...