トレーニング
-
現代っ子への懸念「体が圧倒的に硬い」 縄跳びも困難…少年野球に広がる“運動格差”
2024.12.12
運動経験増加は「野球上達の近道」…長坂秀樹氏が訴える技術向上につながる“習慣” 運動経験の有無は、投げ方を含めた野球の技術上達に直結す...
-
投球で「パワーを引き出す」重要動作とは? 低学年から推奨の“骨盤安定”メニュー
2024.11.06
投球動作の「ブレーキング」につながるトレーニングを“IH2位トレーナー”が解説 ピッチングにおいて、「スピード」と同じくらいに重要なの...
-
DeNAでの稼ぎはもう「マイナスです」 退路断ち目指す医師…危惧する“裏技への欲求”
2024.09.07
元DeNA右腕・寺田光輝さんが取り組む、医大生と野球指導者の“二刀流” 2018、2019年にDeNAで投手としてプレーした寺田光輝さ...
-
小学生で知らないと手遅れ? 野球技術向上へ、“黄金期”に運動神経を伸ばすコツ
2024.08.11
関メディ・藤田トレーナーが重視する「神経への働きかけ」…裸足での練習も 高い技術を体現するには、対応できる体作りがまずは必要になる。直...
-
投打の悩み、“突っ込み・開き”を抑える練習とは? 技術習得前に必要な「根幹動作」
2024.08.07
日本全国、話題の野球塾が参戦する「個人練習EXPO」が5夜連続で開催 充実した夏休みを過ごし、ライバルに差をつける。野球育成技術向上プ...
-
打席で“力んでしまう”悩みをどう克服? プロも実践…体幹の使い方が変わる「呼吸法」
2024.07.18
森友哉の専属トレーナー・久米健夫氏が本人と見直した「腹式・腹圧呼吸」 呼吸法1つで体の使い方は劇的に変化する。器具を使ったトレーニング...
-
子どもの口が“開きっぱなし” 食材変化の弊害も…「噛む力」がもたらす筋肉強化
2024.05.25
ロッテが里崎智也さんを講師に野球教室&トークショー…噛む力で得られる多くのメリット 子どもたちは、ガムを食べながらボールを投げ、バット...
-
ペットボトルでつかめる「指先が走る感覚」 ボールの“キレ”生む簡単トレーニング
2023.04.25
小学生からプロ選手まで幅広く指導するトレーナーの木村匡宏さん 自分の投げるボールに“キレ”を生み出すにはどうしたらいいのか。都内にある...
-
現代は「不器用な子が多い」 オリ元トレーナーが危惧する“運動能力の低下”
2023.04.23
2015年までオリックスのトレーナー…吉良俊則氏は福岡で整骨院を経営 野球をする少年少女たちに必要なトレーニングとは? 近年、子どもた...
-
手がバットに“吸い付く”不思議な感覚 グリップ力が激変する「手と指のドリル」
2023.04.19
トレーナーの木村匡宏さんが実演…バットと手の密着性を高めるドリル バットの操作性を高めるにはどうしたらよいのか。自分の“手の延長...
-
ペットボトルを使って打力向上 強いインパクト生み出す…手軽にできる“水トレ”
2023.03.19
水を半分ほど入れた2リットルのペットボトルが体幹強化に繋がる 力強い打球を飛ばすには、体の“連動力”を高めるのが近道。下半身の力を上半...
-
バッティングで投球フォームの“悪癖”矯正 元虎コーチ伝授…「膝の割れ」防ぐ練習法
2023.03.08
阪急、横浜(現DeNA)、阪神などでNPB通算483試合に登板した伊藤敦規氏 投球フォームで、チェックポイントの一つとなるのが「膝の割...
人気の記事
最新記事
-
“肩慣らし廃止”で「適当な球が減った」 種類は100超…全国16強の実戦的キャッチボール
全日本学童で日本一も経験…北海道・東16丁目フリッパーズの独自メニュー 北海道・札幌市東区の少年野球チーム「東16丁目フリッパーズ」は、2017年に“小学生の甲子園”「高円宮賜杯全日本学童軟式...
-
小柄な体でも「自然と飛距離が伸びる」 小学生にお勧め…タオル1枚で掴む“バットのしなり”
結び目=バットのヘッド…タオルを回して感覚を習得 タオルの結び目1つに打撃向上のヒントがある。今夏に「高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント」に出場した山梨県の甲斐JBC...
-
佐藤輝明ら輩出、「阪神ジュニア」決定 3年ぶりVへ…“小学生の甲子園”準V左腕ら逸材16人
球団OBの玉置隆氏が指揮、高濱祐仁氏と望月惇志氏がコーチを務める 阪神は、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26~29日、神宮球場・横浜スタジアム)に出場す...
-
練習参加型はもう古い? 保護者の“想像を超える”体験会…野球離れ時代に心を掴む知恵
多賀少年野球クラブ・辻監督…体験会成功の秘訣は「想像を超える」こと 少年野球の競技人口減少が課題となる中、多くのチームが部員確保に知恵を絞っている。単なる練習参加ではなく、野球未経験の子どもで...
-
過去最多1120人から選出…「中日ジュニア」16人が決定 東海・北陸6県から精鋭揃い
監督は昨年に続いてOBの山北茂利氏「勝ちにこだわっていく」 中日は、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26~29日、神宮球場・横浜スタジアム)に出場する「中...
-
送球が弱い子の悪癖「肩が入れ替わらない」 回転動作が正しく身に付く“叩きつけ”
コントロールへの強い意識が逆効果の場合も…”手投げ”解消する「真下投げドリル」 野球初心者や小学生を教える指...
-
世界で高まる“日本選手需要” 渡航費なしでテスト可能…「ハードル低くなった」米球界挑戦
MLB選手を間近に練習できるのもメリット…米国でキャリアを築く新選択肢 野球少年たちにとって、夢をつかむため...
-
外角を引っ張れるのは「最高の武器」 小柄でも怖い打者に…全国3冠チームの“水平打法”
西武&中日でプレー…「世田谷西シニア」蓬莱昭彦総監督の打撃理論 外角球を逆らわずに逆方向へ打つだけでは伸びな...
-
ボーイズ新体制の“試金石”…「メニコン・中日スポーツ杯」が18日開幕 東海中央は高岡と激突
「メニコン・中日スポーツ杯 第20回日本少年野球中日本秋季大会」に小学11、中学64チーム参加 ボーイズリー...
-
投球動作を可視化…日本ハムアカデミーが旭川で“特化型スクール”開講 キャッチボール上達の冬へ
今月15日夕方まで申し込みを実施中 日本ハムが運営する「ファイターズベースボールアカデミー(FBA)」は、1...