兵庫フロッグスポニー
人気の記事
最新記事
-
当番なし、送迎付き…“俺様監督”の野球は「もう終わり」 部員100人を実現する二人三脚運営
創部11年、中学硬式野球「横浜都筑リトルシニア」は仙台育英エースを輩出 野球離れが叫ばれる時代に、大所帯の部員数を誇るのには理由がある。8月12~17日に開催された中学硬式野球の日本一を決める...
-
高校生が軒並み130キロ台へ球速アップ 小学生にも推奨…走り込みより効果的な“一瞬トレ”
片脚10秒ずつ…太ももの筋肉鍛える「ブルガリアンスクワット」 野球=走り込み。その常識に疑問が投げかけられる時代になってきている。宮城県大崎市のスポーツジム「FREE STYLE ASSIST...
-
中学硬式と軟式の“差”「かなり違う」 2年生で進路確定…広がる選択肢「目に留まりやすい」
世田谷西リトルシニアの吉田昌弘監督「硬式の方が正しい実力が出る」 硬式と軟式では、プレー以外に大きな差が存在する――。中学硬式野球5リーグの全国王者による「3rdエイジェックカップ 中学硬式野...
-
14年ぶりVに挑む「日本ハムジュニア」16人が決定 道内350人から選出…全国16強から2選手も
12月の「NPBジュニアトーナメント」で2011年以来の優勝を目指す 日本ハムは2日、12月26日から開催される「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」に出場する、北海道...
-
3589人から選ばれた精鋭20人 連覇目指す「ホークスJr.」候補決定…16人絞り込みへ
昨年大会で15年ぶり2度目V…嘉弥真監督の下、連覇を目指すホークスジュニア ソフトバンクは、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26日~29日、神宮球場・横浜...
-
野球と勉強、どうすれば両立できる? 素振りで算数、天井に目標…やる気引き出す“技術”
小学生から中高生まで参考に…元東大監督、甲子園球児、プロ選手の“文武両道” 野球と勉強の両立は、多くの選手や...
-
盗塁成功は「減速」の技術が鍵? “単純なランメニュー”が走塁能力を高めるワケ
安福一貴氏が解説…脚力アップの秘訣は「緩やか接続」の技術 盗塁は得点圏に走者を進めることを目的とし、小学校世...
-
守備が苦手な子に共通する“体重移動のミス” 強豪学童実践…正しい捕球を覚える「反復シャドー」
シャドーキャッチで「捕る」動作を体に刻む“3回繰り返す”理由 守備に不安がある選手の特徴の1つが、正しい“捕...
-
ただ振るだけじゃない…イメージを重ねて打撃開花 上中妻ニューフレンズ・村山翔くんのストイックな“探求心”
4番の活躍もあと一歩、悔しさを糧に磨く打撃 First-Pitchでは、子どもたちの”がんばった...
-
守備力向上に不可欠な“1歩目の速さ” 強豪学童が実践…ノッカー不要の「壁当てジャンプ」
明石ボーイズジュニア・筧総監督が伝授…先読みとイレギュラー対応力も養う練習法 守備でアウトの確率を上げるため...