勉強との両立
-
塾併設…7人の講師が進学をサポート 都心の中学硬式野球チームが勉強に注力するワケ
2023.02.11
「城東ボーイズ」は室内練習場と学習塾を併設…週3日勉強をフォロー 東京・江東区を拠点とする中学硬式野球クラブ「城東ボーイズ」は企業が運...
-
「野球漬けの日々」から大逆転の東大合格は可能? 元監督の塾長が語る必要条件
2022.04.03
東大合格には「最低7000時間の勉強が必要」 東大野球部元監督にして、現在は部活と勉強の両立を目指す学習塾「Ai西武学院」の塾長を務め...
-
親子で「出来る方法を探す」 野球未経験の母が“万能女子選手”を育てる方法
2022.03.25
「草加ボーイズ」で副主将の北村絵菜さんは注目の女子プレーヤー 今年、小学6年生になる北村絵菜さんは、埼玉・草加市の軟式少年野球チーム「...
-
野球を続けながら塾通いは困難? 東大の元監督が勧める“有効な活用法”とは
2022.03.24
中学でオール3からオール4に引き上げるには「1年はかかる」 東大野球部元監督で、部活と勉強の両立を目指す学習塾「Ai西武学院」の塾長を...
-
PLや大阪桐蔭から誘いも「強豪校が全てではない」 元燕・大引啓次さんの進路選択の決め手
2022.03.20
PL学園や大阪桐蔭からの誘いも浪速高へ進学、高2で選抜出場 強豪校に進むだけが選択肢ではない。かつてオリックス、日本ハム、ヤクルトでN...
-
中学受験と野球は「両立できる」 東大元監督の学習塾長「絞り込まないほうがいい」
2022.03.15
“文武両道”が習慣付いている子どもは「オン、オフの切り替えが上手」 中学受験と野球の両立は、多くの学童球児たちが直面する悩みだろう。東...
-
野球と勉強の両立を目指す子どもに… 東大の元監督が勧める「やる気アップ」の方法
2022.03.09
「記録が良くなっていけば、俄然やる気を出す」 前東大野球部監督の浜田一志氏は、部活と勉強の両立を目指す学習塾「Ai西武学院」の塾長とし...
-
野球も勉強も「人に教えて」うまくなる 東大野球部元監督が勧める練習方法とは?
2022.03.02
元東大野球部監督で学習塾「Ai西武学院」の塾長を務める浜田一志氏が解説 元東大野球部監督で、部活と勉強の両立を目指す学習塾「Ai西武学...
-
週末を丸々費やす少年野球は“やり過ぎ”? 1週間の合計12時間が「理想的」な理由
2022.02.22
元東大野球部監督の浜田一志氏が推奨する時間の使い方とは? 野球しかできない子に育てたくない――。そう思う保護者の方も多いのではないでし...
-
大阪桐蔭と開成にある共通点とは? 東大前監督が力説する「身近なお手本」の重要性
2021.12.17
強豪校も超進学校も「先輩が後輩のお手本になる好循環」 東大野球部前監督の浜田一志氏は2013年から2019年までの在任中、東京六大学リ...
-
速読は「野球のトレーニングにもなる」 東大野球部前監督が勧める理由とは
2021.12.11
動体視力は「違いなく野球の技術とリンクしています」 2013年から2019年まで東大野球部の監督を務めた浜田一志氏は、部活と勉強の両立...
-
「甲子園出場」と「東大合格」を果たした球児の“共通点”は? 野球部前監督の分析
2021.12.08
甲子園出場を経験した東大野球部員2人には共通点があるという 2013年から2019年まで東大野球部監督を務め、プロ野球に進んだ宮台康平...
人気の記事
最新記事
-
“肩慣らし廃止”で「適当な球が減った」 種類は100超…全国16強の実戦的キャッチボール
全日本学童で日本一も経験…北海道・東16丁目フリッパーズの独自メニュー 北海道・札幌市東区の少年野球チーム「東16丁目フリッパーズ」は、2017年に“小学生の甲子園”「高円宮賜杯全日本学童軟式...
-
小柄な体でも「自然と飛距離が伸びる」 小学生にお勧め…タオル1枚で掴む“バットのしなり”
結び目=バットのヘッド…タオルを回して感覚を習得 タオルの結び目1つに打撃向上のヒントがある。今夏に「高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント」に出場した山梨県の甲斐JBC...
-
佐藤輝明ら輩出、「阪神ジュニア」決定 3年ぶりVへ…“小学生の甲子園”準V左腕ら逸材16人
球団OBの玉置隆氏が指揮、高濱祐仁氏と望月惇志氏がコーチを務める 阪神は、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26~29日、神宮球場・横浜スタジアム)に出場す...
-
練習参加型はもう古い? 保護者の“想像を超える”体験会…野球離れ時代に心を掴む知恵
多賀少年野球クラブ・辻監督…体験会成功の秘訣は「想像を超える」こと 少年野球の競技人口減少が課題となる中、多くのチームが部員確保に知恵を絞っている。単なる練習参加ではなく、野球未経験の子どもで...
-
過去最多1120人から選出…「中日ジュニア」16人が決定 東海・北陸6県から精鋭揃い
監督は昨年に続いてOBの山北茂利氏「勝ちにこだわっていく」 中日は、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26~29日、神宮球場・横浜スタジアム)に出場する「中...
-
小柄な中学生でも「凄い打者になれる」 こねる癖を解消…遠心力を作り出す“手首の向き”
西武&中日でプレー、「世田谷西シニア」蓬莱昭彦総監督が打撃を解説 中学生の打撃で大切なのは手首の返しだ。8月...
-
「お前は通用しない」…心ない言葉に怒り 選手の可能性を潰す指導者の“語彙力不足”
高校、中学、小学の監督・コーチが指摘…指導者が言ってはいけない言葉とは 指導者が発する一言は、選手のパフォー...
-
俊足選手に“転がせ”は「悪影響が出る」 失策狙いに効果も…なぜか凡フライが増えるワケ
巨人・矢野謙次2軍打撃チーフコーチが語る指導論 俊足の打者に対して、安易に「転がせ」と指示するべきではない—...
-
キャッチボールで注意したい踏み出し足の“位置” 制球力に悪影響「子どもがイメージしづらい」
西武アカデミー・山崎まりコーチが推奨する「ラインキャッチボール」 子どもたちに「真っすぐ投げよう」と指導して...
-
和歌山・TANABEクラブが“関西代表決定戦”へ 京都・奈良代表を連破…豪快一発で逆転
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・関西クライマックスDAY1結果 全国の約1500の学童野球チーム...