土日は練習なし、成長のカギは効率化…20年以上前から“先進的”な少年野球チームの秘密

公開日:2022.11.25

更新日:2023.12.26

文:間淳 / Jun Aida

XFacebookLineHatena

1999年に発足した「横浜球友会」 練習は火、木曜の2回だけ

 練習は、1週間で平日の放課後2日だけ。試合にはできるだけ多くの選手を起用する。最近でこそ、ひと昔前の当たり前を覆す方針を打ち出すチームが増えているが、横浜市の少年野球チーム「横浜球友会」の考え方は、発足した23年前から一歩も二歩も進んでいる。限られた活動時間でも野球を楽しみ、上手くなる方法を見出している。

 ある木曜日の午後3時45分。6年生が練習場所の牛久保西公園グラウンドにそろった。選手が全員集合したのは、練習開始の予定時間を15分過ぎていた。

 横浜市都筑区で活動する横浜球友会の練習は、火、木曜日に限られる。笹木郁男監督は23年前にチームを立ち上げた時から、練習を平日の週2日としている。

「週末を家族でゆっくり過ごせるのは小学生までです。野球以外の経験をしたり、思い出をつくったりしてほしいと思っています」

 市が管理する牛久保西公園と通学する学校の距離が離れている選手は、練習開始に間に合わない時もある。特に6年生は、授業や課外活動などで学校を出発するのが遅くなる。金属バットの音などで公園周辺の住宅に迷惑をかけないよう、練習は午後6時には終了する。秋から冬の時期は日没が早いため、照明のないグラウンドは午後5時頃には真っ暗になる。

 練習時間は他のチームと比べると3分の1、4分の1ほどだろう。それでも、市や区の大会で優勝した経験がある。笹木監督は「参考書通りに練習しても間に合いません」と効果的、効率的な練習を追求している。

【次ページ】効率的な練習や体の操作性強化 卒団した85%が高校でも継続

トレンドワード