サンリオベースボールアカデミー
-
ゴロ捕球で「右から回り込め」はNG? GG賞4度の名手伝授…距離感を合わせる“ライン”
2025.09.29
松井稼頭央氏が伝授…“左腕に合わせる”自然な打球の入り方 ゴロ捕球上達の鍵は“左腕のライン”にあるという。「サンリオベースボールアカデ...
-
どんな投手も打ち崩せる“共通点” 高橋由伸氏が解説…打席で重要な「一番遠くなった時」
2025.09.25
高橋由伸氏が野球教室で女子小学生に伝授…タイミングの取り方のコツ 誰でも打席でタイミングが取れる“極意”とは――。「サンリオベースボー...
-
打球の飛距離20%アップは「簡単」 世界一戦士が実演…下半身動作が変わる“親指の意識”
2025.09.24
2006年WBCで侍Jの優勝に貢献…里崎智也氏が女子小学生に打撃指導 打撃で飛距離を20%伸ばせるコツがある。「サンリオベースボールア...
-
今や希少な両打ち…育成を妨げる“決めつけ” 日米2705安打者が願う後継者「遊び感覚から」
2025.09.23
両打ちで日米通算2705安打…松井稼頭央氏が“スイッチヒッター”育成に言及 両打ち育成はできるだけ早い方がいい——。「サンリオベースボ...
-
キャッチボール上達で大切な指先の“遊び” 元MLB右腕が伝授「肘から先に出さないで」
2025.09.22
日米通算906登板、五十嵐亮太氏が女子小学生向けの野球教室で指導 キャッチボール上達の鍵は、腕の振りに加えて下半身の使い方にある。女子...
-
フライ捕球が苦手な子どもたちへ…解決策は? 元巨人名手が伝授、“バンザイ防止”ドリル
2025.09.21
高橋由伸氏が子どもたちに伝授したフライ捕球の上達法 「サンリオベースボールアカデミー in ジャイアンツタウンスタジアム」が15日、東京...
-
「コントロールが悪い選手は使ってない」 世界一捕手が指摘…40%正確性が増す“送球の極意”
2025.09.20
里崎智也氏が女子小学生対象の野球教室に参加…スローイングの基本を伝授 素早い送球の鍵は、足の動きとミットを持つ手の肘の位置にある。野球...
-
女子野球の伸びしろは「桁違い」 原辰徳氏が大胆予想…明かす“夢の展望”「NPBの形で」
2025.09.18
女子小学生が参加する野球教室を開催「将来は女子プロ野球ができるように」 将来は再び女子のプロ野球を——。「サンリオベースボールアカデミ...
人気の記事
最新記事
-
当番なし、送迎付き…“俺様監督”の野球は「もう終わり」 部員100人を実現する二人三脚運営
創部11年、中学硬式野球「横浜都筑リトルシニア」は仙台育英エースを輩出 野球離れが叫ばれる時代に、大所帯の部員数を誇るのには理由がある。8月12~17日に開催された中学硬式野球の日本一を決める...
-
高校生が軒並み130キロ台へ球速アップ 小学生にも推奨…走り込みより効果的な“一瞬トレ”
片脚10秒ずつ…太ももの筋肉鍛える「ブルガリアンスクワット」 野球=走り込み。その常識に疑問が投げかけられる時代になってきている。宮城県大崎市のスポーツジム「FREE STYLE ASSIST...
-
中学硬式と軟式の“差”「かなり違う」 2年生で進路確定…広がる選択肢「目に留まりやすい」
世田谷西リトルシニアの吉田昌弘監督「硬式の方が正しい実力が出る」 硬式と軟式では、プレー以外に大きな差が存在する――。中学硬式野球5リーグの全国王者による「3rdエイジェックカップ 中学硬式野...
-
14年ぶりVに挑む「日本ハムジュニア」16人が決定 道内350人から選出…全国16強から2選手も
12月の「NPBジュニアトーナメント」で2011年以来の優勝を目指す 日本ハムは2日、12月26日から開催される「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」に出場する、北海道...
-
3589人から選ばれた精鋭20人 連覇目指す「ホークスJr.」候補決定…16人絞り込みへ
昨年大会で15年ぶり2度目V…嘉弥真監督の下、連覇を目指すホークスジュニア ソフトバンクは、「NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025」(12月26日~29日、神宮球場・横浜...
-
過去最多1120人から選出…「中日ジュニア」16人が決定 東海・北陸6県から精鋭揃い
監督は昨年に続いてOBの山北茂利氏「勝ちにこだわっていく」 中日は、「NPBジュニアトーナメント KONAM...
-
ゴロ捕球で「右から回り込め」はNG? GG賞4度の名手伝授…距離感を合わせる“ライン”
松井稼頭央氏が伝授…“左腕に合わせる”自然な打球の入り方 ゴロ捕球上達の鍵は“左腕のライン”にあるという。「...
-
四死球連発の低学年も「まともな野球」に 高学年でも応用…愛知強豪の“投手不在ゲーム”
愛知・北名古屋ドリームスが導入する「PMBB」…マシン活用の画期的取り組み 全国大会常連の実力を誇る愛知県の...
-
本塁打でも大勝でも“叱る”ワケ 親は不満でも…強豪監督が定めたチームの「褒める基準」
今夏の全国大会出場、山梨・甲斐JBC監督はランニング本塁打で走塁チェック 本塁打を放ってもハイタッチで迎えら...
-
ボール先行で自滅→“自己変革”で急成長 小野東スポーツ少年団・出井叶琉くんが掴んだ「崩れない心」
マウンド上で「昨日の自分」を乗り越える出井叶琉くんの精神力 First-Pitchでは、子どもたちの“がんば...