スイング軌道
-
打率&飛距離が向上するバットの“理想の角度”とは? 低学年に教えたい打撃の「原理原則」
2025.11.11
下広志氏直伝、小学校低学年に「理想のスイング軌道」を伝える練習法 打率を高めるスイングを身につけるために、小学校低学年のうちに知ってお...
-
「レベルスイング」はなぜ大切? 元巨人投手が打撃指南…“打てない小学生”の共通点
2025.06.03
ボールにバットが当たりやすいスイングは? 巨人アカデミーの低学年打撃指導 上から叩く、下からすくう……。バッティングには様々な考え方が...
-
小学校低学年に大切なのはスイング軌道 野球指導のプロが解説する打撃ドリル
2022.10.30
スキルコーチ菊池拓斗氏が提案 理想のスイング軌道覚えるドリル 野球指導のプロ、スキルコーチとして活動している菊池拓斗さんは、年代に合わ...
-
インパクトの瞬間は「雑巾を絞るイメージ」 “ミスター3ラン”が説く打球の飛ばし方
2022.05.19
通算1581安打の森野将彦氏「必要のない力は無駄を作る」 打ちたい気持ちが強くなると、どうしても打席で力が入ってしまう。勝負強い打撃で...
-
“三振しない男”オリ吉田正尚が伝授 ボールを捉える安定したスイングのコツとは
2022.01.03
「タメの姿勢をしっかり作ることが重要」と指摘している 投手が投げてくるボールを打つ打者。実際に動くボールを捉えるのは決して簡単ではなく...
-
長打を打つために必要なバレルゾーンとは? 元強打者とデータのプロが実践解説
2021.12.15
都筑中央ボーイズ・都築監督の打球を「ラプソード」で計測した バレルゾーンという指標をご存じだろうか。打者なら憧れる、なかなか打つことが...
-
やり方次第では「打てないまま」の危険性も… 打力を上げる“正しい素振り”とは
2021.12.09
元プロ野球選手が語る意識は「コースや高さをイメージして」 日々のトレーニングで差をつけたい。そんな野球少年たちのためにFirst-Pi...
-
まるで刀を振り下ろすイメージ? 西武期待の若手が取り組む“矯正スイング”の狙い
2021.11.23
球団公式ツイッターが西武の山田遥楓内野手が取り組みを紹介 秋季練習は動きを体に染み付ける重要な期間となる。西武の山田遥楓内野手が取り組...
-
少年野球の指導動画、本当に正しいの? “パパコーチ”が知りたい情報の見極め方
2021.10.16
取材を通じて見えた現場指導者の実態を検証 子どもたちがうまくなってほしい……。少年野球の指導に携わる人なら誰もが動画投稿サイト「You...
人気の記事
最新記事
-

“小学生の甲子園”決勝再戦なるか、1750チームの頂点は… 「くら寿司トーナメント」組み合わせ決定
全国各地から14チームが出場…12月6、7日に神宮球場で開催される 全国1750の学童野球チームが頂点を争う「第6回くら寿司・トーナメント2025 第19回学童軟式野球全国大会ポップアスリート...
-

少年野球で“異例フォロワー数” 50万閲覧も…中学王者がSNSで「手の内を隠さない」ワケ
今夏“全国2冠”の「東海中央ボーイズ」が重視する情報発信 中学硬式野球の日本一チームはSNSも充実している。今夏のボーイズ全国大会と3rdエイジェックカップを制して“全国2冠”を達成した「東海...
-

中学王者が徹底「ノックより難しい」 守り負け撲滅へ…小学生に勧める“手投げゴロ捕球”
全国2冠の「東海中央ボーイズ」が“手投げ”でのゴロ捕球を重視する理由 小学生からの基本の徹底が日本一につながった。中学硬式野球で今夏、“全国2冠”を達成した「東海中央ボーイズ」は、守備の反復練...
-

スローイング技術は「中学までに完璧が大前提」 甲子園V主将が勧める“一番いい練習”
2006年夏の甲子園で優勝…早実の主将・後藤貴司氏が語る送球の基本 野球の守備において基本であるスローイング。強くて正確な送球はレギュラー奪取に不可欠だが、中学生までに習得できていない選手が多...
-

低学年に多い素振りの“NG動作”とは? 量より質…正しい目線で覚える「理想の90度」
素振りの回数より質が大事…下広志氏が解説する理想の90度スイングの作り方 小学校低学年の子どもたちの素振りでよく見られる問題が「下を向いてしまう」ことだ。人気野球塾「Be Baseball A...
-
3試合連続シャットアウト 福井・越前ニューヒーローズが完勝で“神宮出場”決定
くら寿司トーナメントポップアスリートカップ・北信越クライマックス結果 全国1750の学童野球チームが頂点を争...
-
投げ方指導で「肘を上げろ」は禁句 小学生には誤解も…NG動作に繋がる危険な“傾向”
野球指導者・長坂秀樹氏「トップの位置では自然と肘が下がる」 「肘が下がる」――。少年野球の現場でたびたび問題視...
-
打っても「ゴロばかり」の原因は? 秘訣は「返さない」…強いライナーを生む“後ろ手”
野球スキルコーチの菊池タクト氏推奨…強い打球生み出す“トップハンド”の使い方 野球少年少女が抱える打撃の悩み...
-
2年半で136→152キロに球速アップ ベンチ外からドラフト候補へ…準硬式で飛躍できたワケ
準硬式の世界で飛躍…最速152キロの剛腕、日大・竹川葉流投手 高校時代は、甲子園は雲の上の場所だった。でも今...
-
キャッチボールの狙いは「常に右肩」 目を閉じても正確…イチロー氏が授ける“送球の極意”
イチロー氏が九州国際大付を指導…来秋ドラフト候補の牟礼とキャッチボール マリナーズで会長付特別補佐兼インスト...