高校野球
-
MLBスカウト注目 逸材も無名も同一視…“格差つくらない”「高3球児リーグ戦」
2024.08.21
初開催「リーガサマーキャンプ」、早かった木製バット対応「実戦が足りなかっただけ」 甲子園出場を逃した高校3年生による個人参加型のリーグ...
-
安くない費用も…高3球児リーグ戦は「代えがたい価値」 最後の夏に味わった“自由”
2024.08.19
甲子園出場を逃した高3選手対象「リーガサマーキャンプ」で得た“人生1度の体験” 甲子園出場を逃した高校3年生を対象に初めて開催された、...
-
高校3年間出番なし 最後の夏は太鼓係…湧き出た“欲求”「バッター相手に投げたい」
2024.08.17
甲子園逃した高3球児対象「リーガサマーキャンプ」で“野球愛”示した選手たち 甲子園から1100キロ離れた北海道で、高校3年生の熱いドラ...
-
1試合22奪三振も…高校4登板の不完全燃焼 “遅咲き”147キロ左腕の決意「プロで返したい」
2024.08.16
北海道で高3最後の夏の“延長戦”…「リーガサマーキャンプ」で躍動するプロ注目2投手 甲子園から1100キロ離れた北海道で、高校3年生の...
-
平日も練習は「敷居が高い」…親子の悩み解決 高校球児が引き出す“隠れた野球熱”
2024.07.18
福井・鯖江高で高校生が週1回小学生に野球を教える「サバチル」始動 現役の高校球児が、“地域課題”解決のために動き出した。福井・鯖江高の...
-
高校の硬式野球部員、10年間で4万3000人減少 1年生は“過去最少”…高野連発表
2024.07.08
10年連続で部員数・加盟数ともに減少…軟式部員は3年ぶり増加 夏の甲子園に向けた各都道府県大会が進む中、日本高野連は今月3日、今年5月...
-
「負けたら引退」打破へ…高3球児が北の大地で“売り込み” 親にも示したい挑戦心
2024.07.05
今夏初開催、高校3年生対象「リーガサマーキャンプ」が最終エントリー募集 高3の夏を都道府県大会だけで終わらせない──をテーマに、この夏...
-
OBから批判も…名門私学が取り入れたSNS 元4番が目指す高校野球“イメチェン”
2024.06.08
YouTube、インスタグラムなどSNSを運用する神戸弘陵の岡本博公監督 高校野球の堅い印象を変え、時代に沿ったチーム作りを行う伝統校...
-
イチロー氏が承認「すごくいい」 打球方向を“限定”…空間を最大限に生かす打撃練習
2024.05.10
2022年選抜4強…國學院久我山・尾崎直輝監督の心の支えとなった“2人の恩師” 東京都内有数の進学校でありながら、2022年選抜でベス...
-
専用球場なし、練習は短時間でも“聖地4強” 東大生も輩出する強豪の「文武両道」
2024.05.09
2022年選抜ベスト4…國學院久我山は限られた環境を「目一杯使うことを考えて」 春夏通算7度の甲子園出場を誇る國學院久我山(東京)は、...
-
主将で聖地届かず…現地観戦で身にしみた“欠如” 古豪復活へ掲げる「究極の目的」
2024.04.24
昨秋都大会4強…日大二・齊藤寛文監督「目標は語ることによって現実になる」 29歳の青年監督は、さまざまなチームスローガンを掲げながら、...
-
週休2日、朝練廃止…SNS活用で“時短徹底” 野球界への効率化の波「どんどん来る」
昨秋東京都大会4強…古豪・日大二は“自主創造”に活路「“余白”で伸びる人材を」 「大谷世代」の青年監督が、高校野球界に新風を吹かせている...
人気の記事
最新記事
-
素振りの“しすぎ”に待った「マイナスの可能性」 イチロー氏が指摘する“質なき量”のリスク
高校球児を指導したイチロー氏「素振りはゆっくりでいいから正しい形で」 基本練習で闇雲に量をこなしたところで、悪癖がついては意味がない。レジェンドが球児たち伝えたのは“クオリティ”の重要性だ。M...
-
12球団Jr.最優秀小学生が「チーム無所属」のワケ 料理人父と磨いた“本気の二刀流”
“プロの登竜門”でMVP…ホークスジュニアの平井秀虎は「大谷選手のように」 親子で試行錯誤しながら磨き上げた野球の技術が、“プロの登竜門”と呼ばれる大舞台で結実した。全国の逸材小学生がプロ野球...
-
最速123km逸材親子の覚悟「一緒にやり切る」 野球人生に刻む“片道4時間半”の絆
新潟から通うDeNAジュニア・安達源太郎は投打&“昭和の歌姫”も歌える「三刀流」 遠方からでも、通うだけの価値がDeNAジュニアにはある。26日から開幕する「NPB12球団ジュニアトーナメント...
-
“球速10キロ増”を可能にする体重移動の新視点 スピードを生む下半身と「同格の部位」
MLB投手も注目する北川雄介氏が紹介…少年野球から意識したい球速アップへの投動作 がむしゃらに腕を振るだけでは、球速アップは見込めない。体重移動や体幹部分の回旋運動など「体の使い方」を理解し、...
-
一流投手推奨「プロもやっている」 投球を力強く…体幹強化もできる“体重移動ドリル”
中日・涌井秀章が野球教室に参加…少年野球に役立つ投球ドリルを小学生に伝授 特別なことをやったからプロになった訳ではない。地道な基礎練習をコツコツと反復してきたからこそ、一流投手にまで登り詰める...
-
骨弱い成長期球児の「故障リスク」をどう減らす? “怪物の疲労骨折”から学んだ教訓
中学時代の佐々木朗希の故障を学びに…少年野球の「強化と怪我予防の両立」 怪我をしやすい中学生を指導する上で重...
-
中学生が2年間で「球速20キロアップ」は可能か 佐々木朗希ら“伸びる逸材”の共通項
将来的に140キロ超を投げるには? 中学野球指導者・鈴木賢太氏が培った“ノウハウ” 「たまたま一緒の空間にいさ...
-
非力な小中学生でも“打球を飛ばす”コツは? 大阪桐蔭元主将が推奨する「反動活用」
春夏連覇を経験した大阪桐蔭高校の元主将・水本弦が伝える飛距離アップ法 バッティングで“反動”を利用することは...
-
キャッチボールを「正確に速く」投げるコツは? 日本一回数を実現する“ゆっくり効果”
「キャッチボールクラシック」優勝チームの目的意識と相乗効果 少年野球に大切な基本練習であるキャッチボールで、...
-
野球初心者を“空気抵抗”で正しい投球動作に 「肘負担ゼロ」で身に付くシャドードリル
12球団ジュニアも輩出…選手育成に定評ある注目学童チームの「ひしゃくシャドー」 効率的にエラー動作のない投げ...