投球フォーム
-
小学生の投球動作は「正解を求めすぎ」 脱・手投げへ…脳と体を刺激する“大きい球”ドリル
2025.01.14
プロも絶大な信頼…北川雄介トレーナーが小学生の肩肘故障を防ぐ投球向上法を紹介 野球を始めたばかりの球児が、陥りやすいエラー動作が「手投...
-
一流投手に浸透も…“ショートアーム”は推奨か? 流行鵜呑みに警鐘「本当にデリケート」
2024.12.07
ピッチング専門指導者の内田聖人氏…投球動作でテークバックは「触ってはいけないもの」 テークバックで肘を曲げたまま、コンパクトにトップの...
-
投球で「パワーを引き出す」重要動作とは? 低学年から推奨の“骨盤安定”メニュー
2024.11.06
投球動作の「ブレーキング」につながるトレーニングを“IH2位トレーナー”が解説 ピッチングにおいて、「スピード」と同じくらいに重要なの...
-
“肘を前に出せ”で「大量の故障者出た」 元プロが実験台…“関節を消す”投げ方指導
2024.10.02
社会人や育成世代の野球指導…元ロッテ・荻野忠寛氏は故障回避へ「肘は伸ばしたまま投げる」 打者なら「上から叩いて打て」。野手なら「打球の...
-
野球初心者に難しい「投げ方」…どう教える? 子どもが“怠けがち”になる最重要動作
2024.09.13
4つの掛け声で楽しく…王貞治氏創設「世界少年野球大会」での投げ方指導 野球初心者への指導にあたり、最初にして最大の難関ともいえる「投げ...
-
投球動作で「肘上げなさい」指導のリスク 簡単動作で理解…“腕が挙上しない”根本原因
2024.08.23
投球動作指導の野球塾運営…伊藤聡希氏「腕の意識だけで腕が上がることはない」 小・中学生への投球指導でよく言われるのが、テークバックの際...
-
投球で「肩の開きが早い」クセをどう修正? 動作の“切り取り”が招く総崩れリスク
2024.08.12
プロトレーナー・船木永登氏が解説「特定の動きだけではなく“連動”に目を向ける」 肩が開く投球フォームの問題点は、肩の動き以外にある可能...
-
大阪桐蔭OB驚嘆「感覚が全然違う」 元燕ドラ1推奨…投打が激変する“目をつぶる”練習術
2024.08.09
ヤクルトと日本ハムでプレー…増渕竜義氏が勧める目をつぶったシャドーピッチと素振り 目をつぶると、自分の課題や重要な動きが見えてくる。ヤ...
-
1週間30球に衝撃…球数制限の間違った解釈 投球フォーム固めに必要な“質と量”
2024.07.31
高校卒業後に理学療法士の資格を取得…指導者に転身した六車有志さん 球速アップ、制球力の向上には必ず原理原則がある。過去の経験や感覚的な...
-
「下半身主導」の投球動作、子どもに伝える方法は? 故障を防ぐ“段階的”指導法
2024.07.24
福島・常磐キッズの投球ドリル…上・下半身の連動をわかりやすく 少年野球の指導における重要な項目の1つが、「投げ方」の指導だ。幼少期に固...
-
球速向上と強肩が身に付く「遠投」のメリット 専門家が推奨する2種類の投げ方とは?
2024.07.15
日本一の監督も推薦、継続率93.9%! 少年野球に特化した育成動画配信サイト 【無料】プロ指導者が伝授 球速向上と強肩の試聴に進む 野球...
-
肩肘痛の原因になる“肘抜け”とは? 早く直せば一生もの…専門家が伝える正確投球
2024.07.12
現役時に155キロ…内田聖人さんが指摘する“間違った”投球フォーム 幼少期の故障で野球を諦める子どもを減らしたい——。最速155キロを...
人気の記事
最新記事
-
【PR】中学軟式強豪チームがアシックス新スパイクを試し履き 選手から届いたリアルな感想は…?
阪神・近本光司が共同開発した「NEOCONNECT」 2月20日から全国発売 子どもたちにとっても、足元からパフォーマンスを見直すきっかけとなったに違いない。大手スポーツ用品メーカーの「アシッ...
-
「投球は前で離せ」の本当の意味とは? 米国と正反対…球速アップに導く“肘の位置”
最速151キロ指導者推奨…ピッチングで「リリースは頭の後ろ」を意識づける“真上投げ” 故障のリスクを下げたり、球速を上げたりするために重要なメッセージであっても、正しく伝わっていないケースは少...
-
「誰のための学童野球なのか…」 子どもが自由に選択できない“スポ少”の難解ルール
全国準Vも「これは本当に正しいのか?」…指導法をアップデートする小野東スポーツ少年団 限られた人数のなかで育成と勝利を目指していく。兵庫・小野市の学童野球チーム「小野東スポーツ少年団」(以下、...
-
「下手そう」なのに超重要…小学生で“カナメ”の守備位置は? 全国V2に学ぶゴロ捕球
全国連覇の堅守・新家スターズ…少年野球指導に生かせるゴロ捕球のコツ 小学生野球で守備位置を決めていく際に、重要になる“ポジション”があるという。2024年夏の「全日本学童野球大会マクドナルド・...
-
バット・グラブ不要で「野球が上達」 控えも急成長…世界的に拡大する“Baseball5”
2009年夏に甲子園初出場の横浜隼人…“手打ち野球”「Baseball5」で全国連覇中の強豪 2009年夏に甲子園初出場を果たした横浜隼人は、神奈川県内の高校野球の強豪校として知られている。一...
-
毎日栄養価に配慮は「大変」 成長期の食事に悩み…忙しい親を助ける“時短おにぎり”
忙しい保護者必見…プロ栄養士が教える”時短の工夫”で野球少年の成長をサポート 野球に...
-
注目の“1年生チーム”が初戦突破 京葉は盤石…ボーイズ春の全国大会「スターゼンカップ」開幕
開星中学ボーイズは嬉しい全国大会初勝利 ボーイズリーグの春の全国大会「スターゼンカップ 第55回日本少年野球...
-
野球選手の成長に「パンより米」を推すワケ 少食の子を助ける“おにぎりの絶大利点”
見過ごされがちな「補食」の重要性…おにぎりが最適な理由を横浜高校元寮母が解説 小・中学生の野球選手は、1日3...
-
星稜中が連覇で春4度目の日本一 最速147キロのエース服部がV投手「夏は追われる立場」
打線は11安打8得点、投げても継投での完封リレーに五田監督「1戦1戦成長した」 中学軟式野球の春の日本一を決...
-
観客席驚き「あれは何だ」 “低姿勢”に拍手喝采…激戦区球児の価値上げる「隼人園芸」
神奈川の強豪・横浜隼人の名物グラウンド整備「隼人園芸」にはトレーニング効果も 高校野球ファンの間では、「阪神...