タグ - 中日
-
- NPBジュニアトーナメント
- 中日
- 小学生軟式
逸材小学生は「大人扱いする」 “基本厳守”は成長停滞にも…必要な段階別指導
小学生だから“基本しかするな”はNG…必要なのはレベルの見極め どんな指導でも、学ぶ側のレベルや段階に合わせた伝え方は欠かせない。発育...
-
- NPBジュニアトーナメント
- 中日
- 小学生軟式
プロの登竜門「NPBジュニア」になるには? 日本一の監督が語る“合格の最低条件”
「NPB12球団ジュニアトーナメント」出場者から実に70人がプロに 年の瀬に毎年行われる「NPB12球団ジュニアトーナメント」には、選...
-
- ドラゴンズベースボールアカデミー
- 中日
- 水谷啓昭
金の卵こそ「自己満足」注意 中日アカデミーから初のプロ生んだ“成長促進法”とは
日本ハムドラフト5位の畔柳亨丞を指導した中日OBの水谷啓昭氏 今秋のドラフトで日本ハムから5位指名された畔柳亨丞投手(中京大中京)は、...
-
- フィールディング
- 中日
- 投手
- 柳裕也
GG賞の中日柳が見せた“理想のバント処理” プロの技術凝縮「息子に見させます」
球団公式インスタで公開中の一場面、バントを捕球→三塁へ送球 投球だけでなく“9人目の野手”としてフィールディングも求められる投手。自ら...
-
- スローイング向上
- 中日
- 京田陽太
- 内野手
- 捕球力向上
名手の足の運び&目線がよく分かる 超接近で見る中日・京田のお手本“併殺トス”
名手の丁寧なプレーを数メートルの近さで確認できる“お手本映像” 派手なプレーを見せる名手こそ、基本を大事にしている。中日の公式インスタ...
-
- トレーニング
- 中日
- 小笠原慎之介
- 立浪和義
球界屈指の“極太もも”が悲鳴…中日・立浪監督直伝「家でもできる」悶絶トレ
中日公式YouTubeが公開、立浪監督マンツーマン指導の下半身トレ 投手も野手も、どっしりと安定した下半身はプレーに欠かせない。中日の...
-
- NPBジュニアトーナメント
- ドラゴンズジュニア
- 中日
根尾、石川昂、高橋宏と3年連続“ドラ1”誕生 今年のドラゴンズJr.のスター候補は?
昨年は決勝でヤクルトジュニアに0-4で敗れ、4度目の優勝を逃す 12月28日から明治神宮野球場と横浜スタジアムで開催される小学生の軟式...
人気の記事
-
軟式、硬式どちらにすべき? あまりに多い“中学野球”の選択肢と特徴を紹介
巨人・菅野やソフトバンク・柳田も実は“軟式”出身 子どもが少年野球から中学校に上がるとき、保護者が抱える悩みの1つにチーム選びがある。学校の部活動で軟式をやるのか、硬式のクラブチームに入るのか...
-
元中日右腕の「息子さんがそっくりすぎて…」 ドラゴンズJr.の“背番号14”に注目
背番号も父と同じ…「お父さんと一緒でうれしいです」とはにかむ 28日に開幕した「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2021」に出場する中日ドラゴンズジュニアに、ファンの...
-
ジャイアンツJr.に女子で初選出 最速114キロのスーパー小学生が描く未来図
濱嶋葵さんは「荻窪ビクトリー」に所属、父と二人三脚で成長 ダイナミックなフォームから投じられたボールが、キャッチャーミットへ一直線に吸い込まれていく。学童野球チーム「荻窪ビクトリー」でエースで...
-
「まるでおかわり君」な小学5年生 元プロも絶賛、目を疑うような衝撃打球
将来有望な 曹ヂダンくん を元巨人スコアラー・三井康浩氏が指導 都内にいる“未来の本塁打王”になれる逸材を発見した。元巨人チーフスコアラーの三井康浩氏が開校している野球塾に通う小学5年生の曹ヂ...
-
巨人の「55」を背負った172cmの小学6年生 衝撃の3本塁打だけではない凄さ
ジャイアンツジュニアで4番を務めた入江諒太くんは、本戦で3試合連発の大活躍を見せた 身長172センチ、体重90キロの体躯から小学6年生とは思えない衝撃の打球を放つ。神奈川・川崎市で活動する久本...