タグ - 中学生軟式
-
- 中学生軟式
- 江戸川区
球速60キロの打撃練習で130キロ速球を打てる 2度の全国準V、中学野球部監督の指導法
時速60~70キロの“遅球”を打つ練習で「間」の作り方を身に付ける 東京・江戸川区にある上一色中学軟式野球部は、最近5年間で2度の全国...
-
- 中学生軟式
- 東京都
空振りで安打の確率が上がる!? 失敗を成功につなげる強豪中学監督の“声掛け”
強豪の上一色中では、空振りの後に「次は打てるぞ」と声が飛ぶ 練習通りに打てない――。試合で凡退を繰り返し、悩んだ経験のある少年野球の子...
-
- 中学生軟式
- 東京都
打球を上げるヒントは「大谷翔平」にあり 強豪中学の監督が説く“本塁打の打ち方”
東京都の上一色中・西尾監督 打球を上げるコツを動画解説 野球を難しく感じる大きな理由の1つに、道具を扱うという競技特性がある。成長過程...
-
- 中学生軟式
150cm未満だった選手もプロ入り 悩む育成期の“体格差”、強豪中学監督が送る助言
DeNAのドラ5深沢は上一色中に入学時、身長が150cm未満だった 小・中学生の期間は体の成長スピードに差があり、体が小さいことを悩む...
-
- 中学生軟式
- 部活動指導員
切り離せぬ“お金問題” 「部活動指導員」の報酬を負担するのは行政か保護者か?
生活するには不十分な報酬、金銭面で断念する希望者も 東京都の中学校野球部で「部活動指導員」を務める男性と、福島県で長年野球に携わってい...
-
- 中学生軟式
教員の“働き方改革”で広がる困惑 野球特有の問題も…「部活」は「地域」に移行できるか?
来年度から土日の部活動は地域に移行へ、教員は原則参加せず 働き方改革は教育現場でも本格的に進んでいる。長時間労働を防ぎ、教員の心と体の...
-
- 中学生軟式
敗因は“考え押し付ける指導” 方針一変して全国常連に…中学野球部監督の「覚悟」
東京・上一色中学の西尾監督「自分の考えを押し付ける指導が敗因」 東京・江戸川区の上一色中学校野球部は、ここ7年間で春夏合わせて全国大会...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
怪我を予防するトレーニングとストレッチ 野球で重要な股関節と肩周りの鍛え方
お勧めトレは体幹やインナーマッスル強化、スクワット どんなに高い技術を持っていても、怪我をすれば練習は制限され、試合に出場する機会は減...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
「脳の性能は天才も凡人も同じ」 大谷翔平ら指導、メンタル講師が掲げるプラス思考
巨人・桑田真澄氏から始まった日本野球界のメンタルトレーニング 新入生がチームに馴染み始めた5月初頭、関西の強豪・関メディベースボール学...
-
- TURNING POINT
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
球速アップにつながる肩甲骨のストレッチ 自宅でできるトレーニングをプロが解説
パフォーマンスコーディネーターの木村匡宏氏は子どもからプロまでサポート 少年野球で投手をしている子どもたちの多くは、速い球や強い球を投...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
巨人・坂本&岡本和らがひとり親家庭を支援 「母の日」限定用品のオークション開催
少年野球でもシングルマザーの支援が課題、経済的理由で諦める子どもも お母さんの支えがあるから、野球ができる。日ごろの感謝を形にしようと...
-
- LARKS熊本East
- 中学生軟式
監督は楽天OB “長く活躍するための土台作り”掲げる中学軟式「LARKS熊本East」
元楽天の島井寛仁氏が監督、細川亨氏がアドバイザーを務める 底辺拡大が課題とされている少年野球の現状。First-Pitchでは、野球を...
人気の記事
-
罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”
2021年に発足した「練馬アークスJr.ベースボールクラブ」 慣習的な少年野球の常識を取り払ったチームが、徐々に注目を集めている。2021年から活動を開始した「練馬アークス・ジュニア・ベースボ...
-
軟式、硬式どちらにすべき? あまりに多い“中学野球”の選択肢と特徴を紹介
巨人・菅野やソフトバンク・柳田も実は“軟式”出身 子どもが少年野球から中学校に上がるとき、保護者が抱える悩みの1つにチーム選びがある。学校の部活動で軟式をやるのか、硬式のクラブチームに入るのか...
-
元中日右腕の「息子さんがそっくりすぎて…」 ドラゴンズJr.の“背番号14”に注目
背番号も父と同じ…「お父さんと一緒でうれしいです」とはにかむ 28日に開幕した「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2021」に出場する中日ドラゴンズジュニアに、ファンの...
-
巨人の「55」を背負った172cmの小学6年生 衝撃の3本塁打だけではない凄さ
ジャイアンツジュニアで4番を務めた入江諒太くんは、本戦で3試合連発の大活躍を見せた 身長172センチ、体重90キロの体躯から小学6年生とは思えない衝撃の打球を放つ。神奈川・川崎市で活動する久本...
-
ジャイアンツJr.に女子で初選出 最速114キロのスーパー小学生が描く未来図
濱嶋葵さんは「荻窪ビクトリー」に所属、父と二人三脚で成長 ダイナミックなフォームから投じられたボールが、キャッチャーミットへ一直線に吸い込まれていく。学童野球チーム「荻窪ビクトリー」でエースで...