上一色中
-
歌手→脚本家志望…“異色経歴”の公立名将 「泣きながら試合をした」忘れえぬ敗戦
2024.07.05
中学軟式の強豪、東京・上一色中の西尾弘幸監督が「強力打線」を志向する原点 野球選手としての経験が中学までしかない“異色の経歴”ながら、...
-
公立名将の決断「教員辞めました」 嫌だった土日練習も…放課後“閑散”「ちょっと寂しい」
中学軟式の強豪・上一色中の西尾弘幸監督が語る、運命を変えた“生徒の熱意” 大人の働き方と共に、生徒の意欲とどう向き合っていくのかも問わ...
-
中学野球で“怪我しやすい”部位 年齢ごとに特徴も…選手を悩ませない「計画性」
2024.02.12
中学生の怪我予防…硬・軟式の垣根越えたGアカデミーセミナーで語られたこと 伸び盛りの中学野球選手にとって、技術の習得に劣らず重要なのが...
-
今夏の甲子園にOBが多数出場 「経験値が浅いから」できる中学強豪監督の“育成術”
2023.09.24
2022年日本一の東京・上一色中…今夏の甲子園出場選手も輩出 全国大会の常連で、2022年全日本軟式少年野球大会で初めて頂点を極めた、...
-
公立校でも毎年“強力打線” 合言葉は「次は打てるぞ」…中学軟式強豪の打撃上達法
2023.09.23
2022年の全日本軟式少年野球大会で初優勝した上一色中 中学軟式の“カリスマ監督”として知られる西尾弘幸監督が率いる、東京都江戸川区立...
-
「ボール球を振るな」の声掛けに効果なし 選手を叱らず修正…中学日本一監督の指導法
2023.04.14
東京・上一色中は強打を武器に昨夏の全国大会制覇 昨夏の全国大会で優勝した東京・上一色中の西尾弘幸監督は、選手に考えさせる指導を大切にし...
-
グラウンドが狭くても工夫次第で強くなる 全国制覇の中学が実践する「バントゲーム」
2023.04.13
東京・上一色中の練習は平日2時間、休日4時間 昨夏に全国制覇を成し遂げた東京・上一色中の野球部は、限られたスペースでも試合を意識した練...
-
「集中しろ!」はむしろ怪我のリスク増 練習時間を半分に→全国Vできた“秘訣”
2023.01.27
東京・上一色中の西尾弘幸監督「中学生の集中力は長く続かない」 昨夏に全国制覇を果たした東京・上一色中の西尾弘幸監督は、野球では一般的な...
-
投げ方のクセは指摘しない 中学日本一監督が実践…体の流れを止めない“反復練習”
2023.01.26
上一色中の西尾弘幸監督 小学生で身に付けてほしいのは「正しい投げ方」 指摘し過ぎない指導で課題改善へとつなげている。昨夏に日本一を果た...
-
わざと落球、短い距離で送球… 狭いグラウンドでも守備が上手くなる日本一チームの工夫
2023.01.25
東京・上一色中はノックで中堅手のスペースがないグラウンドで練習する 首都圏の中学校はグラウンドが決して広くない。昨夏に全国制覇した東京...
-
子どもを褒めるのは「ボソッと」 中学軟式日本一の監督が説く“上達を感じる練習”
2022.12.10
上一色中・西尾監督の方針 上達を感じさせて飽きさせない練習 小、中学生に自主性を身に付けさせるには、指導者や保護者の環境づくりが重要に...
-
子どもへの過度な期待&叱咤は「成長止める」 日本一の監督が保護者に求める役割
2022.10.10
全国大会優勝上一色中・西尾監督「保護者も含めてチーム」 小、中学生が野球をする上で、保護者のサポートは不可欠となる。程度の違いはあって...
人気の記事
最新記事
-
ファーストストライクを「打て」は正解か 分析プロが解説…半分は“間違い”の根拠
元プロ野球スコアラー・三井康浩氏が“奥深い”カウント別球種の待ち方を紹介 巨人や日本代表「侍ジャパン」でチーフスコアラーを務め、現在は学生からプロまで打撃指導を行う三井康浩氏が、中学生を対象に...
-
野球初心者に難しい「投げ方」…どう教える? 子どもが“怠けがち”になる最重要動作
4つの掛け声で楽しく…王貞治氏創設「世界少年野球大会」での投げ方指導 野球初心者への指導にあたり、最初にして最大の難関ともいえる「投げ方」をどう教えるか。年上の世代では、プロ野球中継を見て真似...
-
「運動神経は生まれつき」は本当か 低学年で知らないと損…野球寿命を延ばす“毎日10回”
プロ球団ジュニアも注目…元楽天・土屋朋弘氏が語る「コーディネーション」の重要性 子どもの将来的な競技力アップや、運動習慣継続に大きく関わる“能力”がある。自分のイメージ通りに体を動かせる「コー...
-
小学校低学年で必修の“7つの能力”とは? 中学以降も技術伸ばす「野球上達」メニュー
巨人Jr.も注目…基礎運動能力が伸びる年代向け「コーディネーショントレ」を紹介 投げる・打つの技術はまだ難しく、集中力も長くは続かない……。そんな小学校低学年の子たちに、どんな練習メニューを組...
-
“150キロ級”続々…速球派投手を育てる秘訣とは? 球速アップと相関ある「重い球」
球速アップの鍵は「いかに短い距離、時間で大きな力を出すか」 球速アップに必要なトレーニングは、”野球に近い”動作でなければ意味をなさない。近年NPBに多くの投手を輩出している仙台大には、現在も...
-
「上から目線」やめたら日本一 采配ミスが転機…“負の連鎖”作らない思春期年代指導
今夏日本一の中学硬式野球・宮城仙北ボーイズ「選手の『逃げ道』も作らないと」 思春期真っ只中の中学生年代に、野...
-
少年野球で見落としがちな「キャッチボールの基本」 一流も実践する“見直しと反復”
通算176勝をマークした星野伸之氏が伝えたい、野球での「キャッチボールの大切さ」 ピッチング向上に必要なのは...
-
中学1年から進路指導 靴の並びも「口酸っぱく」…高校野球で活躍できる“三位一体策”
中学硬式野球・江東ライオンズは体験会から「日本一を目指すチーム」と説明 高校で活躍できる選手を育成するため、...
-
“肘を前に出せ”で「大量の故障者出た」 元プロが実験台…“関節を消す”投げ方指導
社会人や育成世代の野球指導…元ロッテ・荻野忠寛氏は故障回避へ「肘は伸ばしたまま投げる」 打者なら「上から叩い...
-
全体練習優先は「時間的ロス大きい」 要領よく個を伸ばす“3段階”キャッチボールドリル
中学硬式野球・館林慶友ポニーの古島弘三代表「練習を“こなす”状況がよくない」 練習でチームプレーばかり優先し...