プロの技
-
- 三井康浩
- 前田幸長
- 山本昌
- 摂津正
- 木村匡宏
2人の沢村賞投手が語る直球の握りの“神髄” プロが伝えるピッチングの極意とは?
2022.04.23
元プロ野球選手・スコアラー・トレーナーが少年野球の悩み解決 野球人生を大きく変えるきっかけをつくる技術向上プログラム「ターニングポイン...
-
- キャッチボール
- ソフトバンク
- ピックアップ記事
- 内野手
- 守備
鷹・今宮健太が語る守備上達のポイントは? 大事にしたい捕球のコツと練習法
2022.01.22
練習の基本はキャッチボール「それができれば上手くなる」 どうやったら守備が上手くなれるのか。そんな疑問を抱えながら、日々練習に取り組ん...
-
- メンタル
- 川崎宗則
試合開始直前にプロ選手は何をする? ロッカーで見せた“緊張との向き合い方”
2021.12.16
百戦錬磨のムネリンでも「やっぱり緊張するっすもんね」 試合開始直前、多くの選手は緊張と向き合うことになる。それはプロ野球選手だって一緒...
-
- 内野手
- 守備
- 川崎宗則
- 捕球力向上
華麗な逆シングルを決めるには? 川崎宗則が実演指導で伝える“押し引き”の重要性
2021.12.14
打球は正面で捕れ…型にハマった指導に捉われないのがムネリン流 守備で華麗さが際立つ「逆シングル」。育成世代では、まだ正面で捕ることが絶...
-
- ソフトバンク
- 千賀滉大
- 投げ方
- 球速アップ
「肘を前に出す」は良くない? 鷹・千賀滉大が語る意識すべき投げ方とは
2021.12.13
「肘を前に出すと、肘と肩の連動が終わってしまって、肩肘にダメージが来る」 子どもの頃に教わったことがある人も多いであろう「肘を前に出し...
-
- スローイング向上
- ソフトバンク
- ピックアップ記事
- 捕手
- 甲斐拓也
鷹・甲斐拓也が教える“キャノン”のコツ 子どもに伝えた「一番大事」なこと
2021.11.26
「キャッチボールを丁寧に大事にすれば、スローイングも上手くなる」 ソフトバンクが取り組んでいる九州を元気にする活動「ファイト!九州」。...
-
- スタート
- ベースランニング
- リード
- 盗塁
- 走塁
- 鈴木尚広
「消化しないと自分は変わらない」 元巨人・鈴木尚広氏が説く失敗との向き合い方
2021.10.13
期待値の高い中で盗塁を決める勝負強さはファンを魅了した 巨人で現役生活20年を送り、通算228盗塁をマークした鈴木尚広氏。現在は都市対...
-
- スタート
- 盗塁
- 鈴木尚広
盗塁成功の鍵は「失敗を振り返ること」 元巨人の走塁職人が贈る子どもたちへの助言
2021.10.07
盗塁の失敗には「必ず原因がある」、突き詰めて228盗塁を記録 野球少年ならば、盗塁の失敗経験はあるはず。できることなら、決め続けていき...
-
- 盗塁
- 走塁
- 鈴木尚広
指導したチームは盗塁数増加で大会制覇 元巨人・鈴木尚広氏が伝えた走塁テク
2021.09.01
埼玉・栗橋ジャイアンツのナインと特別な時間を共有 現役時代、走塁のスペシャリストとして活躍した元巨人の鈴木尚広氏は子どもたちに技術を“...
-
- ジャイアンツU15ジュニアユース
- ピックアップ記事
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 大森剛
- 小学生硬式
- 小学生軟式
巨人の元ドラ1が父と実践したユニーク練習 球を捉える動体視力磨いた“マッチ棒打撃”
2023.09.14
巨人U15代表の大森剛氏が実践…火種になったマッチ棒を打ち返す練習 来年からスタートする中学硬式野球チーム「ジャイアンツU15ジュニア...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
指導者不在、土日だけ練習の“準硬式”で球速20キロ増 プロ入り右腕が明かすメリット
2023.06.13
関学大の準硬式野球部から2005年ドラフトで西武に指名された山本歩さん 2005年の大学・社会人ドラフト5巡目で西武に入団した山本歩さ...
-
- 中学生硬式
- 中学生軟式
- 小学生硬式
- 小学生軟式
- 球速アップ
- 由規
足の裏でボールをコロコロ…地面捉える感覚つかむ 161キロ右腕推奨の球速アップトレ
2023.06.03
元ヤクルト由規投手が重視…足で地面をつかむ感覚 足裏の感覚でプレーが変わる。ヤクルト時代に161キロを記録した独立リーグ・ルートインB...
人気の記事
-
中学硬式5団体初の「日本一決定戦」 リーグで異なる“野球観”…球界変革へ見えた課題
ボーイズ代表として「エイジェックカップ」に出場した明石ボーイズ 中学硬式野球5団体の優勝チームが頂点を競う「1stエイジェックカップ」(大阪シティ信用金庫スタジアム・甲子園)が28、29日に行...
-
少年野球にキャプテンは必要? 全国Vのシニアが実践「みんなで言い合う」チーム作り
今夏日本一の世田谷西シニアは「みんなで考えてみんなで言い合う」 中学硬式野球の日本一を決める「第17回全日本中学野球選手権大会 ジャイアンツカップ」に出場している世田谷西リトルシニア(東京)は...
-
僅か1時間で子どもたちの動きが“激変” 強豪少年野球チーム監督の指導に保護者も驚き
「多賀少年野球クラブ」の辻監督が初心者の小学生を指導 8日に開幕する高円宮杯全日本学童軟式野球大会「マクドナルド・トーナメント」に出場する滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が、都内にある「フ...
-
ミットを使わず捕球が上達 初心者に最適…プロが支持する捕手コーチ推奨のドリル
鷹・甲斐から指導の依頼…緑川大陸氏が解説する素手キャッチ キャッチングの技術や知識はプロからも注目されている。小学生からプロまで幅広くサポートするキャッチャーコーチの緑川大陸さんは、ソフトバン...
-
少年野球&中学野球の名監督らが集結 「日本一の指導者サミット」オンラインで開催
参加費無料…多賀少年野球クラブ、世田谷西シニア…強豪チームの秘密がここに 野球専門メディア「Full-Count」ではローンチ10周年を記念し、野球育成技術向上プログラム「TURNING PO...