チーム紹介
-
- 中学生硬式
- 北海道
水泳やバドミントンなども導入 選手の能力を引き出す「苫小牧ポニーリーグ」
モットーは「笑顔で全力プレー」、選手と指導者は「友達のような関係に」 人口の減少が著しい昨今の少年野球。First-Pitchでは、子...
-
- ボーイズリーグ
- 中学生硬式
- 神戸甲南ボーイズ
厳しさの中にある感動や楽しさを 神戸甲南ボーイズが目指す「本当のチームワーク」
平日の夜間は自主練習、土日祝に平均8時間の練習 First-Pitchでは、全国で野球を楽しむ少年・少女野球チームを紹介していきます。...
-
- みなみ野ファイターズ
- 八王子市
- 東京都
監督は元甲子園球児「全員レギュラー、全員が戦力」 八王子市の「みなみ野ファイターズ」
子どもの個性を生かし、型にはめない指導を心掛ける ここ10年で約3000チームが減少したといわれている野球チーム。First-Pitc...
-
- 北海道
- 小学生硬式
- 札幌白石リトルイーグルス
活動時間は「週末1/4」 他スポーツとの掛け持ち推奨する「札幌白石リトルイーグルス」
技術練習は硬式球、試合は軟式球で行う工夫も ○チーム名:札幌白石リトルイーグルス(北海道・札幌市) ○創設年:1976年 ○カテゴリー:...
-
- 埼玉県
- 小学生硬式
- 越谷リトルリーグ
小さな頃から本格的に野球を楽しみたい選手へ 埼玉の小学硬式野球「越谷リトルリーグ」
自ら考え、行動できる選手の育成が目標 底辺拡大が課題とされている少年野球。First-Pitchでは、野球を始めたい子どもたちの第一歩...
-
- LARKS熊本East
- 中学生軟式
監督は楽天OB “長く活躍するための土台作り”掲げる中学軟式「LARKS熊本East」
元楽天の島井寛仁氏が監督、細川亨氏がアドバイザーを務める 底辺拡大が課題とされている少年野球の現状。First-Pitchでは、野球を...
-
- 中学生硬式
- 愛知県
監督の“絶品ノック”でみんな上達 初心者歓迎、高い目標持たせる「愛知木曽川ポニー」
那須聡監督のノックに高校野球関係者も「上手になる訳だ」 少年少女の「野球を始めたい」という気持ちを後押しすべく、「First-Pitc...
-
- 中学生硬式
- 小学生硬式
オリ伏見やロッテ本前がOB 自主性・積極性を養う「札幌白石リトルシニア」
お茶当番など、保護者の負担を可能な限り減らし「生涯のスポーツ活動」を掲げる 少年野球の人口が減少の一途を辿っています。チーム数はここ1...
-
- 小学生軟式
- 東京都
「過保護」からの「自立」、親の負担減 新たな少年野球チームが取り入れた電車移動の狙い
東京・北区を中心に活動する軟式「BLOSSOM BASEBALL CLUB」は積極的にインスタ発信 部員不足により、新たに生まれた少年...
-
- 女子野球
- 静岡県
野球は「生涯楽しめる」 未経験だった50代女性が“心奪われた”競技の魅力
「年齢なりのプレーをできるのが野球の良さ」 常識にとらわれてしまえば人生の楽しみを失うということだろうか。静岡市の女子軟式野球チーム「...
-
- 女子野球
- 静岡県
中学生~還暦間近“驚きのチーム編成” 年齢問わず女子選手たちが野球できる受け皿
創部から1年で12人が所属、静岡市の「フューチャーズ・レディース」 年齢は問わない。目的は1つ、女性も野球を生涯楽しむ。静岡市の女子軟...
-
- 中学生硬式
- 神奈川県
鷹ドラ1・田中正義らを輩出…「夢は正夢」をスローガンに活動する「川崎中央リトルシニア」
1997年に創部、甲子園球児も多数輩出 競技人口の減少が課題とされている少年野球。First-Pitchでは、野球を始める少年少女の第...
人気の記事
-
罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”
2021年に発足した「練馬アークスJr.ベースボールクラブ」 慣習的な少年野球の常識を取り払ったチームが、徐々に注目を集めている。2021年から活動を開始した「練馬アークス・ジュニア・ベースボ...
-
軟式、硬式どちらにすべき? あまりに多い“中学野球”の選択肢と特徴を紹介
巨人・菅野やソフトバンク・柳田も実は“軟式”出身 子どもが少年野球から中学校に上がるとき、保護者が抱える悩みの1つにチーム選びがある。学校の部活動で軟式をやるのか、硬式のクラブチームに入るのか...
-
元中日右腕の「息子さんがそっくりすぎて…」 ドラゴンズJr.の“背番号14”に注目
背番号も父と同じ…「お父さんと一緒でうれしいです」とはにかむ 28日に開幕した「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2021」に出場する中日ドラゴンズジュニアに、ファンの...
-
巨人の「55」を背負った172cmの小学6年生 衝撃の3本塁打だけではない凄さ
ジャイアンツジュニアで4番を務めた入江諒太くんは、本戦で3試合連発の大活躍を見せた 身長172センチ、体重90キロの体躯から小学6年生とは思えない衝撃の打球を放つ。神奈川・川崎市で活動する久本...
-
ジャイアンツJr.に女子で初選出 最速114キロのスーパー小学生が描く未来図
濱嶋葵さんは「荻窪ビクトリー」に所属、父と二人三脚で成長 ダイナミックなフォームから投じられたボールが、キャッチャーミットへ一直線に吸い込まれていく。学童野球チーム「荻窪ビクトリー」でエースで...