連載
-
- 成長メシのすすめ
- 酒井美緒
- 食への知識
- 食事
ジュニア世代の食事には何が必要? 専門家が推奨する「5つのお皿+乳製品・果物」
2021.09.17
「5つのお皿」とは主食・主菜・副菜2品・汁物 女子野球やサッカー、ラグビー選手の食事をサポートしてきた公認スポーツ栄養士・酒井美緒さん...
-
- 成長メシのすすめ
- 酒井美緒
- 食への知識
- 食事
「今日食べたものは3か月後の体に」専門家が語るジュニア世代に必要な“成長メシ”
2021.09.13
公認スポーツ栄養士の酒井美緒さんによるジュニア世代の食事講座:連載第1回 公認スポーツ栄養士の酒井美緒さんは女子野球をはじめ、サッカー...
-
- ひきだすヒミツ
- 高校野球
ダルビッシュ倒して日本一 “木内イズム”継ぐ指導者が見た「伸びる選手の共通点」
2022.03.01
常総学院の部長・松林康徳氏が語る伸びる選手の特徴とは 茨城県の名門・常総学院は、春夏合わせて26回(春10回、夏16回)の甲子園出場を...
-
- First-Pitchコーチ
- メンタル
- 指導者へ
「練習ではできるのに…」 試合で結果出ず悩む選手に多い3つの特徴とは?
2021.12.08
プロ野球OB「緊張はするもの…向き合わないといけない」 日々のトレーニングで差をつけたい。そんな野球少年少女たちのために、First-...
-
- First-Pitchコーチ
- 内野手
- 守備
- 捕球力向上
古くからの教え「腰を落としてゴロを捕る」は正しい? 理想的な捕球姿勢とは
2021.12.06
First-Pitch編集部が紹介「視線の先にグラブを落とす方法」とは 少年野球チームの指導で「ゴロを捕る時はしっかり腰を落とせ!」と...
-
- First-Pitchコーチ
- メンタル
- 指導者へ
時には“わざと失敗させる”ことも必要 怒っちゃいけない現代少年野球の指導法
2021.12.05
みんなの前で怒るとパワハラ…現場指導者が語る指導の難しさ 指導者だって、怒りたくて怒っているわけではないんだ……。どんなスポーツの指導...
-
- First-Pitchコーチ
- メンタル
- 子どもとの接し方
叱るよりも大切な“褒め続けること” 子どもたちの成長に必要な「成功体験の積み重ね」
2021.11.29
取材に基づいた指導法を紹介する連載「First-Pitchコーチ」 もっともっと野球が上手くなってほしい……。プロ野球選手になってほし...
-
- ひきだすヒミツ
- 京葉ボーイズ
- 子どもとの接し方
- 関口勝己
小学生の投球過多は指導者のエゴのせい 全国制覇3度の名将が懸念する怪我の低年齢化
2021.11.28
京葉ボーイズは小学生向け野球塾も開講、チーム設立構想も 指導者のエゴが子どもたちの未来を変えてしまうと危惧している。全国制覇3度を誇り...
-
- First-Pitchコーチ
- メンタル
- 子どもとの接し方
勝利と出場機会をどう両立させる? 100人超えの巨大チームに学ぶ少年野球運営のヒント
競争と共闘のバランスを考えた1学年2チーム制 First-Pitch編集部では、少年野球に関わる人たちへ疑問解決のヒントを届けていきま...
-
- 野球ママのReality
準備、遠征、連絡対応…野球ママ1人では「大変」 チームで徹底したいサポート体制
2021.11.27
チームのLINEやメールは毎日、夫婦の意外な関係が判明する誤送信も 少年野球の保護者は、全員が野球経験者とは限らない。親の抱える悩みや...
-
- First-Pitchコーチ
- Liga Agresiva
- 高校野球
野球人口減少を食い止める打開策はある? 異色の“リーグ戦”を広げる元球児の挑戦
2021.11.24
高校野球のリーグ戦を広げる阪長友仁さんが語る問題解決の糸口 First-Pitch編集部では、野球に関わる人たちの疑問や悩みの解消につ...
-
- メンタル
- レッド吉田
- レッド吉田の“巡る”野球界
- 子どもとの接し方
大切なのは“褒め方” レッド吉田さん流、子どもの「やる気スイッチ」の入れ方
2021.11.22
難しい子どもを褒めるタイミング「すねると練習にならない…」 高校時代に甲子園に出場したお笑いコンビ「TIM」のレッド吉田さんは、5人の...
人気の記事
-
中学硬式5団体初の「日本一決定戦」 リーグで異なる“野球観”…球界変革へ見えた課題
ボーイズ代表として「エイジェックカップ」に出場した明石ボーイズ 中学硬式野球5団体の優勝チームが頂点を競う「1stエイジェックカップ」(大阪シティ信用金庫スタジアム・甲子園)が28、29日に行...
-
少年野球にキャプテンは必要? 全国Vのシニアが実践「みんなで言い合う」チーム作り
今夏日本一の世田谷西シニアは「みんなで考えてみんなで言い合う」 中学硬式野球の日本一を決める「第17回全日本中学野球選手権大会 ジャイアンツカップ」に出場している世田谷西リトルシニア(東京)は...
-
僅か1時間で子どもたちの動きが“激変” 強豪少年野球チーム監督の指導に保護者も驚き
「多賀少年野球クラブ」の辻監督が初心者の小学生を指導 8日に開幕する高円宮杯全日本学童軟式野球大会「マクドナルド・トーナメント」に出場する滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が、都内にある「フ...
-
ミットを使わず捕球が上達 初心者に最適…プロが支持する捕手コーチ推奨のドリル
鷹・甲斐から指導の依頼…緑川大陸氏が解説する素手キャッチ キャッチングの技術や知識はプロからも注目されている。小学生からプロまで幅広くサポートするキャッチャーコーチの緑川大陸さんは、ソフトバン...
-
少年野球&中学野球の名監督らが集結 「日本一の指導者サミット」オンラインで開催
参加費無料…多賀少年野球クラブ、世田谷西シニア…強豪チームの秘密がここに 野球専門メディア「Full-Count」ではローンチ10周年を記念し、野球育成技術向上プログラム「TURNING PO...