「制球のズレ大きくなる」NG投法とは? 成長期に習得したい“キレが増す”フォーム

文:間淳 / Jun Aida

XFacebookLineHatena

小学生を指導する元ロッテ・寺村友和氏…投げ方の主導は“縦回転”を推奨

 縦に長い長方形のストライクゾーンに強い球を投げるには、縦回転の動きが理想になる。埼玉・越谷市で小学生を指導している元ロッテの寺村友和さんは、体を縦に使う投球フォームを勧めている。動きを分解した複数のドリルで、ポイントになる体の使い方を身に付けている。

 寺村さんはロッテ、ヤクルト、近鉄で投手としてプレーし、現役引退後は小学生から社会人まで幅広く指導している。ジュニア世代の指導歴は20年近く、現在は小学生を対象にした野球塾を開いている。寺村さんが投球フォームで重点を置くのは「縦回転」。その理由を説明する。

「ストライクゾーンは縦長です。体も縦に使った方が、回転数が多く、キレのある球をストライクゾーンに投げ込めます。特に成長期の小学生は、今は横回転でストライクが入っていても、身長が伸びると横方向のズレが大きくなってコントロールが安定しづらくなります」

 寺村さんは野球塾で、体を縦に使った投球フォームを覚える複数のドリルを取り入れている。カウボーイがロープを回すように、投げる方の腕を回してから球を投げるメニューはその1つ。「腕や肩を柔らかく使い、背中をしならせる意識を持って、体を縦回転させる動きを覚えます」と説明する。他にも、投球で足を踏み込んだ格好から、軸足に乗せた体重を反対側の足に移動しながら、腕を縦に振る意識で球を投げるドリルもある。

体を縦に使う方が故障リスク減…そこに横回転を加えて球速・球威アップ

 寺村さんは体を縦に使った投球フォームの方が横回転よりも肩や肘への負担が小さく、怪我のリスクを軽減できると考えている。そして、縦回転のフォームを基本として横回転を加える投げ方のメリットを指摘する。

「右投手であれば左肩を二塁方向に入れてから投げる横回転を加えると、球速や球威が増します。ただ、横回転を主導とするフォームに縦回転を加えるのは、よほどの体の強さがないと、縦長のストライクゾーンに対して制球が安定しません。体を縦に使うイメージをベースに横の動きを合わせると、バランス良く投げられます」

 ストライクゾーンへの制球は信頼される投手の条件となる。縦に長い長方形に力のこもった球を投げるには、縦回転の投球フォームがヒントになる。

【実際の動画】“縦長”ゾーンにキレ良い球を 元プロ伝授…故障リスク減らす「縦回転」投球ドリル

少年野球の現場を知る指導者が多数参加…無料登録で指導・育成動画200本以上が見放題

 野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」(ターニングポイント)では、無料登録だけでも200本以上の指導・育成動画が見放題。First-Pitchと連動し、元プロ野球選手やトップ選手を育成した指導者、小・中学生の育成現場をよく知る指導者が、最先端の理論などをもとにした確実に上達する独自の練習法・考え方を紹介しています。

■専門家50人以上が参戦「TURNING POINT」とは?

■TURNING POINTへの無料登録はこちら

https://id.creative2.co.jp/entry

トレンドワード