打撃で重要な体重移動の“極意” 甲子園連覇の主将が伝える「腰とお尻のスライド」

文:First-Pitch編集部

XFacebookLineHatena

大阪桐蔭が2012年に甲子園春夏連覇を果たした時の主将、水本弦さんが伝授

 バッティングで強い打球、飛距離が生まれる体重移動の方法は? 野球を始めた少年少女によく見られるのが、投手側に体が突っ込んでしまうこと。2012年に甲子園春夏連覇を果たした大阪桐蔭で主将を務めた水本弦さんは「頭を動かさず腰、お尻を移動させてあげる」とアドバイスを送る。

 打撃に必要となる体重移動は、打球に力を伝えるための重要なポイントの一つだ。水本さんは悪い例として「上半身と下半身が一緒に前に出ること」と指摘。特徴として、フィニッシュ時に後ろ足のかかとが地面に着いたまま回ってしまうという。

 正しい体重移動を習得するには「お尻」を意識することが大切になる。投手側に腰、お尻をスライドさせることで前の足に体重が6、7割乗り、フィニッシュも体重が後ろに残りすぎず、後ろ足のかかとも上がった状態で回転できる。

 この体重移動を覚えることで「後ろ側の脇腹に空間ができ、バットが内側から出すことができ、綺麗なレベルスイングが可能になる」とメリットを明かす。腰を回転させるのではなく、横に動かして最後に回ることをイメージすることが大事になってくるという。

 現在、水本さんは大阪桐蔭の先輩・廣畑実さんが経営する野球塾「Amazing」の名古屋校で指導を行っている。高校、大学、社会人で得た経験や知識を生かし、子どもたちに正しい技術を伝えている。

【動画】ポイントは「腰とお尻」 甲子園春夏連覇の大阪桐蔭元主将が教える正しい体重移動

トレンドワード